
こんにちは!
モバイル修理.jp 谷町店です!
最近iPhoneの充電の減りが早いと感じることはありませんか?
朝、充電を100%にして家を出ているのに、どこかで充電しないと充電がすぐになくなってしまう・・・
さっきまで充電が50%以上あったのに、数分後みてみるともう10%近くになっている・・・
最近画面の動きがカクカクしている・・・
急に画面が消えてしまう・・・
など、iPhoneの充電などでお困りの方、バッテリー交換をする事で充電の持ちが復旧するんです!
iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは消耗品ですので、使えば使うほど劣化していってしまいます。
バッテリーが劣化している状態で使用し続けると、動作のパフォーマンス力が下がりますし、バッテリーが膨張し最悪の場合発火してしまう可能性もあります(°_°)
ここで、お使いのiPhoneのバッテリーの状態を確認しておきましょう。
【確認方法】
①ホームから「設定」を選択します
②設定画面から「バッテリー」を選択します
③バッテリーから「バッテリーの状態」を選択します
④「バッテリーの最大容量」が表示されます
この「バッテリーの最大容量」とは、バッテリーの劣化がどれくらい進んでいるかを示しています。
使用時間によって劣化のスピードは様々ですが、バッテリー最大容量が80%を下回ると
バッテリーが最大のパフォーマンスを発揮することが出来ないので、交換時期と言えます。
お使いのiPhoneの状態を確認してみて、バッテリー交換を検討してみてはいかがでしょうか?
モバイル修理.jp 谷町店では、バッテリー交換でけではなく画面割れの修理やホームボタン、カメラなどの部品修理
その他iPhoneの修理を受け付けています!
大阪市 谷町 今里 玉造 天王寺区 長堀 近辺のお客様はぜひモバイル修理.jp 谷町店へお越し下さい!