iPhoneを使っている人のなかでも、大画面で操作するのが好きな人もいると思います。見やすく使いやすいのが便利ではあるのですが、片手で操作したいときにこそ設定しておいてほしいのが「片手ジェスチャー機能」です。iPhoneをより便利に使うためにも設定しておくのをおすすめします。

片手ジェスチャー機能を設定しておこう

iPhoneの大画面を使いこなすためには、片手ジェスチャー機能を設定していくのをおすすめします。

1. まずは設定をタップします
2. 次にアクセシビリティをタップします
3. タッチを選択します
4. 簡易アクセスをオンにします
5. 画面の下を軽くスワイプすると画面の全体が下がるのがわかります

事前にこの設定をしておくと、片手でもiPhoneが操作しやすくなるのでおすすめです。
iPhoneを大画面に使いたい人にとっても、必須レベルの機能と言えるでしょう。

特に外出先など片手が手放せないシーンもあると思います。iPhoneを両手で操作ができないからと諦めるのではなく、片手でも使いやすい設定にしておくと便利です。

iPhoneは年々画面が大きくなっているからこそ、自分にあった使い方を覚えておきましょう。

おすすめの記事