
iPhoneで写真を友達や家族に見せるときに、見られたくないものもあるのではないでしょうか。プライベートの写真など、うっかり表示されてしまい恥ずかしい思いをしたことのある人もいるかもしれません。特定の写真を非表示に設定する方法がありますので、事前に設定しておきましょう。
カメラロールから特定の写真を非表示にする方法
写真で困ることのないように、特定の写真を非表示にする設定をしてください。
手順は以下の通りになります。
1. まずは非表示にしたい写真や動画を開きます
2. 次に右上にあるメニューマークをタップします
3. メニューの一覧が表示されますので「非表示」を選択します
4. 非表示の設定にした写真は、アルバムの非表示で確認できるようになります
以上で、簡単に特定の写真が表示されない設定に切り替わりました。
実際に使ってみるとその便利さを実感でいると思います。またiPhoneのiOS16以降になると、デフォルトでロックされていて、ロックの解除をするためには認証が必要になります。
プライベートの写真を表示させたくないときは、非表示の設定をしておくことで安心して共有できるようになります。ぜひ、使いこなすようにしておきましょう。