もし、iPhoneが盗難されてしまったときに端末の中にアクセスできないように保護するための設定方法があるのを知っていますか。iPhoneのiOS17.3でのバージョンアップによるものになりますが、盗難時のリスクを減らすことにも繋がります。心配な人は、セキュリティを高めるための盗難デバイスの保護設定をしておきましょう。

iPhoneのセキュリティを高めるための盗難デバイスの保護

iPhoneのセキュリティを高めるために、盗難デバイスの保護の設定をしておきましょう。
必要な手順は以下の通りとなります。

1. まずは設定をタップします
2. 次にFace IDとパスコードをタップします
3. 一覧のなかに盗難デバイスの保護という項目があるので、この部分の「保護をオンにする」をタップして設定を有効に変更します

盗難デバイスの保護を設定することで、気密性の高い設定をする操作でもパスコードが使用できない設定に変わります。この設定にしておくと、顔認証もしくは指紋認証が必要になるため、生体認証なしでiPhoneを開けなくなります。

iPhoneのセキュリティを高めるためにも、盗難デバイスの保護の設定をしておきましょう。

おすすめの記事