iPhoneのズーム機能といえば、カメラでより大きく撮影したいときや、インターネットを繋いでいるときに、文字を大きく表示させたいときに使える機能です。急にズームが使えなくなり困っている人もいるのではないでしょうか。

iPhoneでズームが使えないときの解消法

iPhoneでズームが使えないとき、設定がオフになっている可能性が高いと思います。まずは設定のなかでオフに変わってしまっていないか、見直すことから初めてみてはいかがでしょうか。

1.まずは設定をタップします
2.次にアクセシビリティをタップします
3.ズーム機能を選択します
4.ズーム機能のトグルをオン(緑)にして完了です

以上でズームが使えるようになったかどうかを試すようにしてみてください。ズームで拡大するときは、3本指でダブルタップをするなど、使い方が正しくできているかどうかも重要になってきます。

これでも、状態が変わらない場合は、他に使えない要因が考えられます。

例えば、ズームのなかのコントローラがオフになっていないか確認してみてもいいと思います。もし、画面操作が思うようにできないときは、他の操作がきちんとできるかどうか、調べてみてください。

おすすめの記事