iPhoneはパソコンと違って、ハッキングなんかされないよと思っている方が多いと思います。
しかし、iPhoneだってネット環境で利用するわけですから、パソコンと同じようにハッキングをされる危険性は伴います。
つまり、iPhoneもハッキングされることがあると認識をしておかなければなりません。
今回は、iPhoneがハッキングされないように、普段から取り入れるべきセキュリティ対策をいくつか紹介していきます。
iPhoneがハッキングされるとどうなる?
iPhoneがハッキングされると、パソコンのハッキングと同様にiPhoneを遠隔操作して、持ち主個人情報は疎か電話帳に登録している友人・知人・仕事先などの個人情報が流出してしまいます。
もちろん、LINEやFacebookなどのアカウントも簡単に乗っ取られてしまう可能性も出てきます。
Apple Payを利用していると、クレジットカード情報が登録されていれば、そのデータも盗まれてしまうわけです。
その他にも、遠隔操作によって盗聴・盗撮、位置情報の特定まで可能になりますので、プライバシーの侵害をうけることにつながります。
まず、iPhoneがハッキングされてしまった場合、身に覚えのない何らかの現象が起こります。
その中で多いのが、自分自身で覚えのない通知が届くという場合です。
自分で登録した覚えのないサイトからの登録通知とか、覚えのないメールなどが届き、アドレス登録を知らせる通知が届くなど、そうした場合はハッキングされたかもと考えた方がよいと思います。
iPhoneがハッキングの被害を受けないために
普段から気をつけるべきことは、まず送信元が不明の怪しいメールを開いたり、本文中に記載されているリンクのURLへは、やたらアクセスしないようにしましょう。
App Storeを経由していないiPhoneのアプリのインストールや使用も、ハッキングされる危険性があるため控えたほうがいいでしょうし、信頼のおけないWi-Fiには接続しない事も重要です。
そして、iPhoneのセキュリティの強化方法として非常に有効であると考えられる「Apple IDの2段階認証」という機能を利用して、一定期間ごとにパスワードの見直しも行うように日頃から。セキュリティに関して意識しておくとハッキング対策になりますので、習慣づけておくことをおすすめします。
そして、外出先で不用意にiPhoneを置いたまま離れてしまうとか、友人や知人でない他人に貸すことなども、ハッキングの危険にさらされるという風に考えておきましょう。
日頃からiPhoneの管理には、細心の注意を払うことをおすすめします。