iPhoneで光の強い場所にて撮影をしたときに、白飛びしてしまいうまく撮影できずに困った経験もあるのではないでしょうか。例えば、直射日光のあたる場所や、川を撮影するときに雲が明るすぎて真っ白に写ってしまうことがあります。そんなときは、HDR撮影を選択するのをおすすめします。

光が反射して白飛びするときはHDR撮影がおすすめ

光の反射で白飛びしてしまうときのHDR撮影の手順は以下の通りです。

1. まずは設定をタップします
2. 次にカメラを選択します
3. ビデオ撮影を選択します
4. HDRビデオのトグルをオン(緑)に設定して完了です

あとは、実際にiPhoneのカメラで撮影するだけです。
白飛びしてしまうような明るい場所だけに限らず、写真をとるときに背後から強い光が当たり被写体が暗くなってしまうときにも、自動で調整してくれる機能があります。陰になってしまう部分を適量で調整してくれるなど、写真の質を高めることにも繋がります。

iPhoneの写真にはさまざまな機能があるので、必要に応じて事前に設定しておくのをおすすめします。写真の困ったを解消してくれますし、より肉眼に近い状態の写真を残せるようになります。

おすすめの記事