iPhoneは電子機器なので熱には弱いです。iPhoneを使っていて「高温注意」というメッセージがディスプレイに表示されたことはありませんか?初めて「高温注意」という表示が出たとき、故障なのではないかと心配になるかと思いますが、正しい方法で対処することでiPhoneを元の状態に戻すことも可能です。

そこで、今記事ではiPhoneで「高温注意」の警告が表示される原因と対処法について解説していきます。iPhoneで「高温注意」の警告が表示されてお困りの方は、是非今記事を参考に対処してみてください。

iPhoneの「高温注意」は故障なのか?

iPhoneを使っていて突然ディスプレイに「高温注意」という警告が表示されたら故障なのではないかと心配になってしまいますよね。実際にSNSなどで調査してみるとiPhoneの「高温注意」が表示されて故障だと思っている方の声が相次いでいました。

Apple公式では、iPhoneを使用する際の適正な周囲の温度は、0~35℃とされています。iPhoneが適正環境温度よりも高温の状態になってしまうと、熱によってiPhone本体やシステムなどのトラブルが起きてしまう可能性があるため、故障を防ぐために「高温注意」という警告が表示されるように設計してあります。

そのため、iPhoneに「高温注意」と表示された場合でも、「これ以上同じ環境でiPhoneを使用し続けると故障してしまう可能性があります」と警告しているだけなので、iPhoneが故障してしまった訳ではりません。

iPhoneはデスクトップパソコンのように本体を冷やしてくれるファンのようなハードウェアは取り付けられていません。以前までのiPhoneでは本体の熱対策として本体にアルミボディを採用したり、あえて非防水仕様していました。

しかし、最近のiPhoneでは本体にガラスコーティングボディを採用したり、防水仕様となったことで密閉性が高まり、iPhone内部で熱がこもりやすくなりました。そのため、iPhoneを使用するのであれば本体の熱管理を行う必要があります。

iPhoneで「高温注意」の表示は本体故障のお知らせではないとしても、警告なので正しい方法で対処する必要があります。対処法を誤ったばかりに症状が悪化して故障に繋がってしまった事例もあるため、「高温注意」に対する正しい対処法を身に着けて適切に対応しましょう。

iPhoneの「高温注意」について

まず、iPhoneで「高温注意」と表示されたときの対処法を紹介する前に、iPhoneが高温になる原因について4つ解説していきます。特に、暑い日が続く夏は「高温注意」と表示される可能性が高いため、その原因を知って事前に対策できるようにしておきましょう。

また、iPhoneが高温状態になるとどのようなトラブルが起きるのかについても解説していきます。

iPhoneが高温になる原因

Apple公式では、iPhoneを使用する際の適正な周囲の温度は、0~35℃とされています。この適正温度以上の環境下でiPhoneを使用し続けると本体が高温になり、「高温注意」と警告されます。ここでは、iPhoneが高温になってしまう原因を4つご紹介します。

直射日光に長時間さらす

iPhoneを炎天下の中直射日光に長時間さらしたことによってiPhone本体が熱くなるケースがあります。夏休みに海水浴やバーベキューなど遊びに行った際、iPhoneを直射日光の当たる場所に長時間放置するのは非常に危険です。

また、外ではなく車内や室内のクーラーの効いた場所でも直射日光が当たる場所に長時間置いているとiPhone本体が熱くなる可能性は十分にあります。そのため、室内だからと安心してはいけません。iPhoneは直射日光の当たらない場所に置くようにしましょう。

アプリの長時間使用

アプリゲームなどを長時間使用し続けるとiPhone本体が熱くなるケースがあります。特にグラフィック系のゲームアプリは容量が大きくバッテリーの消耗が激しいため、iPhone本体に熱がこもってしまいます。

iPhoneで「高温注意」になるのは夏場が多いですが、アプリゲームなどを長時間使用し続けていたことが原因の場合、季節は関係ありません。iPhone本体が熱くなってきたと思ったら、アプリを終了させるなど早めに対処するようにしましょう。

夏場の車内に長時間放置

夏場によく起きてしまうのが、iPhoneを車内に長時間放置したことによってiPhoneが熱くなってしまうケースです。炎天下での車内では、エンジンを切った状態だと70~90℃にまで達することがあるそうです。

iPhoneの適正な周囲の温度は0~35℃なので、夏場の車内は適正温度を大幅に上回っています。そんな中でiPhoneを放置してしまうと「高温注意」になってしまうだけでなく、バッテリーの膨張など色んなトラブルに繋がってしまいます。

最悪のケースだとiPhone本体が壊れてしまって起動しなくなることもあるので、車内に置いたままにせず持ち歩くようにしましょう。

密閉性の問題

最近のiPhoneは防水機能が付くようになりました。そのため水濡れなどには強くなりましたが、その分密閉性が高くなり、iPhone本体が熱を持ったときに放出することができず、内部に熱がこもりやすくなりました。

また、ケースに入れている場合は、形や材質によっては熱がこもりやすくなってしまうケースもあります。iPhoneを使っていて熱くなってきた場合は、ケースを外してから休ませてあげた方が良いでしょう。

iPhoneが「高温注意」になるとどうなる?

iPhoneで「高温注意」の警告がディスプレイに表示されると、基本的にはすべての機能が使用できなくなります。もちろん電話やメールなどの基本的な機能が使えません。

また、「高温注意」の警告がディスプレイから消えた後でも、iPhoneの液晶が映らなくなったり、起動できなくなるなどの不具合が起きる可能性も十分にあります。

無事起動できたとしても電波を拾えなかったり、カメラ機能の一部が制限されるといった不具合も報告されています。iPhoneで「高温注意」になった場合は、本体がしっかり冷却されるまで待つようにしましょう。

高温注意になったときの対処法

ここでは、iPhoneで「高温注意」の警告がディスプレイに表示されてしまったときの正しい対処法について解説していきます。間違った対処法を行うと思わぬことが原因で故障する可能性があるため、正しい対処法を行えるようにしておきましょう。

今回は簡単にできる3つの対処法をご紹介していきます。

電源を切る

iPhoneで「高温注意」の警告がディスプレイに表示されたときは、まずiPhoneの電源を切りましょう。電源を切る方法は通常と変わりません。

ただし、このときにiPhone本体が非常に高温になっている可能性があり、素手で操作しようとすると火傷のリスクがあるため、タオルやハンカチを使って操作するようにしましょう。高温状態のiPhoneの取り扱いには十分注意する必要があります。

iPhoneの電源が切れたら、場所を変えてiPhoneを放置します。iPhoneを放置する際は決して充電器に繋がないように注意しましょう。iPhoneが高温の状態で充電してしまうとバッテリーに負荷がかかり、さらにiPhoneの温度を上げてしまう可能性があります。

涼しい場所へ移動させる

iPhoneの電源を切ったら、直射日光が当たらない涼しい場所へ移動させましょう。その際、洋服のポケットやバッグに入れてしまうと熱がこもってしまうため、iPhoneが冷えるまでに時間がかかる場合があります。
また、洋服のポケットに入れていた場合、高温で火傷をしてしまう可能性もあるので、iPhoneを冷ます際には直射日光の当たらないテーブルの上などの風通しの良い場所に放置するようにしましょう。

また、iPhoneにつけているケースやカバー、そのほかのアクセサリーは排熱を妨げてしまうため、なるべく外した状態で放置しましょう。

冷風を適度に当てる

iPhoneの温度を急激に下げるのは危険ですが、用事などですぐにiPhoneを使わなければならない場合もあると思います。そんなときは、クーラーや扇風機などの冷風を適度に当てるのも効果的です。

冷風を適度に当てることによって、通常よりも早くiPhone本体の温度が下がる効果が期待できます。また、クーラーや扇風機であれば急激に温度が下がることがないので、結露による二次被害も起きにくいです。

「高温注意」の間違った対処法

iPhoneで「高温注意」の警告がディスプレイに表示されたとき、焦って早く冷まそうとして間違った対処法をしてしまう人も少なくありません。その結果、iPhoneが壊れてしまったということにならないためにも、間違った対処法を知っておくことも大事です。

そこで、ここではiPhoneが「高温注意」になったときに絶対にやってはいけない3つの対処方について解説していきます。

冷蔵庫に入れる

普通では考えられないかもしれませんが、iPhoneで「高温注意」の警告がディスプレイに表示されたときに慌てて冷やそうとして冷蔵庫にいれてしまう人も少なくありません。

確かに冷蔵庫なら涼しいので急いでiPhoneを冷やすことができると思うかもしれません。しかし、高温になったiPhoneを急激に冷やしてしまうと内部に結露が発生してしまいます。

iPhone内部で結露が発生してしまうと水没状態となり、二次災害で本体の故障に繋がる恐れがあるので注意しましょう。

冷水をかける

もう一つの間違った対処法がiPhoneに冷水をかけることです。最近のiPhoneは防水機能が付いているので冷水をかけても大丈夫だと思ってしまいがちですが、この方法もiPhoneの故障に繋がってしまうので絶対にやめましょう。

その理由は、冷水をかけることによってiPhoneの温度が急激に下がり、冷蔵庫に入れるのと同じように内部に結露が発生してしまうからです。また、防水機能があるからといっても完全に水濡れを防いでくれる訳ではありません。実際に、Appleでは水没したiPhoneは保証対象外となってしまいます。

今回ご紹介したように、iPhoneを冷蔵庫に入れたり冷水をかけるなど、本体を急激に冷やすような対処法は絶対にやめましょう。iPhoneを急激に冷やすことで考えられる二次災害は結露だけではなく、バッテリーの劣化を早めたり寿命を短くする原因にもなります。

iPhoneで「高温注意」の警告がディスプレイに表示されたからといって、焦って急激に冷ますことはせず、電源を切って徐々に熱を放出させる方法が最適です。

iPhoneを高温にしないための対策

ここまではiPhoneで「高温注意」の警告がディスプレイに表示されたときの対処法についてご紹介してきましたが、「高温注意」にならないための対策もしておく必要があります。

ここでは、iPhoneが高温にならない対策についてご紹介していきます。

ケースやカバーを使用しない

iPhoneは利用者が多いため、たくさんのiPhoneケースやカバーが販売されています。おしゃれの一部としてケースやカバーを選ぶのも楽しんでいる方も少なくありません。

しかし、iPhoneにケースやカバーをつけた結果、通気性が悪くなり熱がこもりやすくなってしまう可能性もあります。iPhoneを保護するためのケースやカバーは頑丈に作られており、落下時の衝撃を吸収するためにゴムに似た素材を使われているものも多くあります。

その素材が排熱を妨げてしまう要因となってしまうのです。そのため、iPhoneの高温対策では「ケースやカバーを使用しない」ことが望ましいです。しかしながらiPhoneをそのまま使用するのに抵抗がある人もいるでしょう。

そこで活躍してくれるのが「バンパー」です。バンパーはiPhoneの縁部分のみを保護してくれるので、通気性に優れています。iPhoneの高温対策を考えるならバンパーの購入も検討してみてください。

ケースの色にも注意

上記では、iPhoneの高温対策をするならケースは避けた方が望ましいと説明しましたが、ケースやカバーをどうしても使用したいという方もいるでしょう。

そういった方はケースの色にも注目しましょう。黒色など濃い色のケースを選んでしまうと光を多く集めて逃がしにくいという性質があり、iPhoneに熱を与えてしまう恐れがあります。

気温の上がりやすい夏場だけでもいいので、iPhoneのケース選びは白や淡い色など、光を集めにくい色のケースを選ぶようにしましょう。

「高温注意」が続いたときの対処法

iPhoneで「高温注意」の警告がディスプレイに表示されても、正しい対処をすることで簡単に改善することができますが、それでも高温状態が続いたり同じ症状を頻繁に繰り返す場合には注意が必要です。

そこで、ここではiPhoneの「高温注意」が続いたときの対処法について解説していきます。

バッテリーを交換する

iPhoneの「高温注意」が続く場合、バッテリーが劣化している可能性があります。iPhoneのバッテリーは熱に弱く、高温状態が続くことによって劣化が早まってしまいます。

また、バッテリーが劣化することで熱をもちやすくなるので、「高温注意」が続く原因にもなります。専門店に確認してもらい、バッテリーが劣化していた場合は交換してもらいましょう。

修理店に持ち込む

iPhoneの「高温注意」が続く場合、本体のソフトウェアやハードウェアが故障している可能性もあります。症状が繰り返している状態で使い続けていると、深刻なダメージをiPhoneに与えてしまう恐れもあるので、修理店に持ち込んで確認してもらいましょう。

修理店ならバッテリーの状態も簡単に確認してもらえます。自分で修理しようとせず、素直にプロに任せるのが一番良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?以上がiPhoneで「高温注意」の警告が表示される原因と対処法についてでした。iPhoneの「高温注意」は、故障ではなく熱による本体の故障を防ぐための警告です。

「高温注意」が表示されたときは、焦らずiPhoneの電源を切ってから涼しい場所で放置するなどして徐々に本体の温度を下げるようにしましょう。

総務省登録修理業者「モバイル修理.jp」についてはコチラ>

おすすめの記事