iPhoneを使っていて、突然本体が高温になったり、動作が異常に重くなったりした経験はありませんか?「このままiPhoneが壊れて動かなくなってしまったらどうしよう…」と不安に思う方も多いと思います。そこで、今回はiPhoneが高温になって操作し辛くなる原因と対処方について解説していきます。
iPhoneが高温になって操作し辛くなる主な原因
まず、iPhoneの発熱や動作が重くなってしまう原因について解説していきます。iPhoneが高温になって操作し辛くなる原因はいくつか考えられますが、原因が分かれば症状を改善するための対処法もスムーズに行えるようになります。
iPhoneが高温になる原因
iPhoneが高温になる原因で、まず考えられるのが「充電しながら操作する」ことが挙げられます。まず、iPhoneは充電すると高温になるという特徴があります。iPhoneを充電する際、同時に操作するとさらにバッテリーの負荷がかかってしまい本体が高温になる原因にもなります。
また、GPS機能やグラフィックなどを多く使った処理の多いアプリを使用していることが原因でiPhone本体の発熱を促してしまうこともあります。これは、複雑な処理によってiPhoneに負荷がかかってしまい本体が高温になっている状態です。
その他にも、直射日光の当たる場所や暖房機器の近くなど高温になりやすい環境下だとiPhoneの放熱はうまくできなくなり本体が高温になるケースもあります。
iPhoneの動作が重くなる原因
iPhoneの動作が重くなったり鈍くなってしまう原因はいくつか考えられます。複数のアプリを同時に起動していたりバックグラウンドで多くのアプリが起動しているとiPhoneの動作が重くなるケースがあります。
また、画像や動画などのデータを多く保存している場合、iPhoneのストレージの空き容量が少なくなり、動作が重くなってしまうケースもあります。その他にも、キャッシュと呼ばれる一時的に保存されたデータが溜まっていることがiPhoneの動作を重くしてしまう原因にもなります。
iPhoneが高温になった時の対処法
ここでは、iPhoneが高温になった時にできる対処法をご紹介していきます。今回ご紹介する対処法は誰にでもできる簡単な方法なので、いざという時に役に立ちます。
アプリを終了させる
グラフィックを多く使ったゲームや動画などiPhoneに負荷のかかりやすいアプリは一旦操作をやめて終了させましょう。また、バックグラウンドで起動しているアプリも一緒に終了させます。あまり使わないアプリは、毎回アプリを終了させる癖をつけると良いでしょう。
iPhoneを再起動する
iPhoneの動作が重いと感じる場合は、一度本体を再起動すると症状が改善されることがあります。普段、iPhoneの電源は入れたままで、電源を切るという方は少ないと思います。電源を切らずに使い続けていると不要なキャッシュデータなどを蓄積させてしまいます。
iPhoneを再起動することでキャッシュデータなどをリセットすることができ、動作が重くる症状が改善されるケースもあります。
iPhoneを再起動する方法
iPhoneを再起動する方法は機種によって異なります。以下の方法でiPhoneを再起動してみましょう。
iPhone6S以前の機種
1.スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンの両方を押さえたままにします。
2.Appleロゴが表示されたら、両方のボタンを放します。
iPhone7とiPhone7 Plus
1.音量を下げるボタンとスリープ/スリープ解除ボタンの両方を押さえたままにします。
2.Appleロゴが表示されたら、両方のボタンを放します。
iPhoneX以降の機種
1.音量を上げるボタンを押してからすばやく放します。
2.音量を下げるボタンを押してからすばやく放します。
3.サイドボタンを押さえたままにします。
4.Appleロゴが表示されたら、ボタンを放します。
溜まっているキャッシュを削除する
iPhoneでサイト閲覧をしているとキャッシュが溜まっていきます。溜まったキャッシュを削除することで発熱や動作が重くなるといった症状が改善されることもあります。キャッシュは同じサイトを再度閲覧する際に、高速化したりとパケットを節約するのにも便利な仕組みとなっています。
しかし、iPhoneの記憶容量を圧迫して動作が重くなってしまう原因にもなります。キャッシュは定期的に削除するようにしましょう。以下が、iPhoneのキャッシュを削除する方法です。
iPhoneのキャッシュを削除する方法
〔設定アプリ〕→〔Safari〕→〔履歴とWebサイトデータを消去〕でiPhoneに溜まったキャッシュを削除することができます。
不要なアプリは削除する
iPhoneを長年使っているとあまり使わない不要なアプリが増えていると思います。不要なアプリはアンインストールして、iPhoneの容量を確保しましょう。普段からゲームなどiPhoneに負荷をかけるようなアプリは使用していないという方は、アプリをたくさん入れていることで容量が圧迫されている可能性があります。
あまり使わない不要なアプリは削除して、iPhoneの動作を軽くする必要があります。アプリを削除するときに注意したいのが「データが消えてしまうアプリもある」という点です。アプリをアンインストールする際は注意するようにしましょう。
写真や動画のデータを削除する
画像フォルダにたくさん写真や動画を保存している場合は、再度見直して不要なデータは削除しましょう。アプリのデータだけでなく、写真や動画のデータでiPhoneの容量を圧迫していることもあります。特に写真や動画を撮影するのが好きな方やお子さんがいる方は、気づかない内に写真や動画のデータ量が溜まっていることもあります。
どうしても写真や動画を消すのに抵抗があるという方は、クラウドサービスやパソコン、外部メモリなどiPhone本体以外へ保存すると良いでしょう。
充電しながら操作しない
iPhoneを充電しながら操作している場合は、充電器から一度外しましょう。先程も説明しましたが、iPhoneを充電しながら操作すると本体に負荷がかかってしまい発熱の大きな原因となります。また、iPhoneに内蔵されているバッテリーの劣化を早めてしまう原因でもあります。
普段からiPhoneを充電しながら使用しているという方は、充電中の間は操作を止めておきましょう。
iPhoneの置き場所を変える
iPhone本体が発熱しているときは、直射日光の当たらない涼しい場所に置くことで効果的に放熱できます。この際、ケースやカバーなどのアクセサリー類を装着している場合は外しておきましょう。また、iPhone本体を立てておくことで外気の当たる面積を増やすことができます。
更に、扇風機などの風に当てることで、iPhone本体にこもった熱が放出しやすくなります。ただし、保冷剤を当てたり、エアコンの風を直接当てたりする行為はやめておきましょう。iPhoneが急激に冷やされると本体内部で結露が発生してしまい、故障の原因になることがあります。
対処法を試しても症状が改善されない場合
上記で解説した対処法を全て試しても症状が改善されない場合は、以下のような原因が考えられます。
バッテリーの劣化
iPhoneには「リチウムイオン電池」が採用されていますが、このバッテリーは使用し続けていると劣化してきます。iPhoneのバッテリーが劣化すると、本体が高温になって操作し辛くなる症状の原因にもなります。
iPhoneが高温になって操作し辛くなる原因がバッテリーの劣化によるものだった場合、新しいものと交換することで症状が改善される可能性が高いです。iPhoneには、バッテリーの状態を確認する方法があります。以下の手順でバッテリーの状態を確認してみましょう。
iPhoneのバッテリーの状態を確認する方法
〔設定アプリ〕→〔バッテリー〕→〔バッテリーの状態〕で確認が可能です。
最大容量という項目の数値が80%以上であればバッテリー状態は良好、80%未満であれば劣化してきていると判断されます。さらに、70%以下にまで劣化していた場合は、iPhoneで突然シャットダウンを繰り返す可能性もあるので注意が必要です。
データ通信量の超過
契約内容によっては決められた通信料の限度を超過してしまっている場合、速度制限が発生してしまいサイトの読み込みスピードが大幅に低下してしまいます。通信速度が大幅に下がると、iPhoneの動作が重くなったと感じるでしょう。
この場合は、データ容量を追加で購入するか、速度制限が解除される翌月まで我慢して使用し続けるかの方法で解決することができます。
ウイルスに感染している
iPhoneでは稀なケースではありますが、本体のキャッシュや容量を削除しても動作が重い場合、何らかのウイルスに感染している可能性があります。ウイルス感染が原因だった場合は、その原因となっている怪しいアプリを削除してみましょう。
また、ウイルス対策のソフトをインストールして、iPhone本体の状態を調べてみるのも効果的です。それでも改善しない場合は、iPhone本体を初期化する必要があります。
iPhoneを初期化すると工場出荷時の状態に戻ってしまうため、端末に保存された連絡先や写真などのデータが全て消えてしまいます。iPhoneを初期化する場合は、事前にパソコンかiCloudにデータのバックアップを取っておきましょう。
また、普段から怪しいサイトやAppStore以外からアプリをインストールしないようにしましょう。その他にも、身に覚えのないメールの添付データを安易に開かないよう気を付けましょう。
iPhoneを修理に出す方法
これまでご紹介した対処法を全て試しても症状が改善されない場合は、iPhone本体が故障している可能性があります。iPhone本体の故障が原因だった場合は、修理が必要となるため自力では解決できません。そこで、ここではiPhoneを修理に出す方法を解説していきます。
iPhoneを修理するには、「正規店」と言われるAppleStoreやApple正規サービスプロバイダか、「非正規店」と言われるiPhone専門の修理業者に依頼する2つの方法があります。自分に合った修理方法を選択するために、正規店と非正規店のメリット・デメリットについてご紹介します。
Apple StoreやApple正規サービスプロバイダの場合
まず、「正規店」と言われるApple StoreやApple正規サービスプロバイダについて解説していきます。Apple Storeは全国にあるわけではないので、iPhoneが壊れた際ほとんどの方がApple StoreではなくApple正規サービスプロバイダに修理を依頼することになるでしょう。
Apple正規サービスプロバイダは、ヨドバシカメラやカメラのキタムラ、ビックカメラなどに入っていることが多いです。壊れてしまったiPhoneをApple StoreやApple正規サービスプロバイダに修理依頼した場合、修理ではなく「本体交換」で対応されるケースが多いです。
その際、メーカー保証やApple Careなどの保証さービルに加入しているかどうかによって料金が変わります。メーカー保証の期間内で、外的損傷が見られない場合など、過失の無い故障だと認められた場合は、無償で交換してもらえることもあります。
しかし、本体交換での対応となるため、iPhoneに保存されているデータは全て消去されてしまうので、バックアップを取っていなかった場合は注意が必要です。
iPhone専門の修理専門業者の場合
壊れてしまったiPhoneをApple StoreやApple正規サービスプロバイダに修理を依頼した場合、修理ではなく「本体交換」での対応となる可能性があります。そのため正規店に依頼した場合はデータを失ってしまいますが、データを残したまま修理する方法もあります。それが、iPhone専門の修理業者へ依頼する方法です。
iPhone専門の修理業者の場合、本体交換を行っていない代わりに、壊れた箇所のみを修理する「部品交換」での対応となるため、基本的にデータが消えることはありません。また、修理にかかる費用も本体交換ではなく部品交換なので、比較的安く済むケースが多いです。
更に、修理にかかる時間も最短30分ほどで修理ができるお店もあります。仕事で忙しいなど、時間に余裕のない方でも気軽に利用できる点もメリットと言えます。
まとめ
いかがでしたか?以上が、iPhoneが高温になって操作し辛くなる原因と対処法についてでした。iPhoneが高温になって操作し辛くなる原因はいくつか考えられます。iPhoneを熱い場所に放置したり、充電しながら使用していた場合、発熱の原因となります。
また、GPSやグラフィックなど思い機能を使うアプリを複数使用している場合にiPhone本体の動作が重くなることがあります。写真や動画などのデータをたくさん保存していた場合でも、iPhoneの動作が重くなります。
iPhoneの使用方法に問題がなかった場合は、バッテリーが劣化している可能性もあります。iPhoneの設定アプリからバッテリーの状態を確認してみましょう。iPhoneのバッテリーを交換するにはAppleStoreかiPhone専門の修理業者に依頼する必要があります。
iPhoneが高温になって操作し辛くなる症状でお困りの方は、ぜひ今記事を参考にして下さい。