
iPhoneなどアップル製のデバイスを持っているユーザーは、それぞれデータの同期が出来る良さがあります。iCloudの設定をしておくと、メモなどのデータがiCloud上に保存されるので、Appleデバイス同士であれば自動で反映されるようになります。iCloudで同期するための方法について見ていきましょう。
iCloudでメモや予定を同期する方法
iCloudで同期するための設定方法は以下の通りです。
1. まずは設定をタップします
2. 次にAppleIDをタップします
3. iCloudをタップします
4. すべて表示で設定します
ここまで進んで、iCloudに同期したい項目を選択できるようになります。同期させたいもののトグルをオン(緑)にしておくと、他の端末と同期される仕組みになります。もし、一度同期させてみて使いにくさを感じたときは、オフにして解除する方法もあります。
iCloudでメモや予定を同期の設定をしておけば、データのバックアップ的な要素もあるので間違えて消してしまったときにも安心です。どの端末でも確認できややりとりができるようになることを考えると、便利に使いこなせるのではないでしょうか。