
iPhoneを使って夜景を撮影したいと思ったとき、そのまま撮影して思い通りに写真に仕上がらず困った経験はありませんか。iPhoneで夜景を撮るときはナイトモードに切り替えるだけで写真の仕上がりが格段に変わってきます。基本的な操作ではありますが、見直しもかねてナイトモードで夜景をきれいに撮影する方法を紹介します。
iPhoneのナイトモードで夜景をきれいに撮影しよう
iPhoneのナイトモードを使うと、暗い場所で自動的に起動します。
起動している状態のときは画面の上部に「月のアイコン」が黄色くなっているのですぐにわかると思います。そのため、ナイトモードがオフになっているときは、月のアイコンの部分をタップするだけで解消できます。
また、ナイトモードの露光時間は自動で変わるようになっていますが、この時間が長いほど明るく鮮明で美しい写真に仕上がります。月のアイコンを選択したあとに露出時間のメモリが表示されるのが確認できます。このメモリをスライドを使って調整しつつ行うようにしてください。
ナイトモードにて撮影をすると、少し青みが買ったような状態になるため撮影したあとに調整するのをおすすめします。ナイトモード使いこなしてみてください。