iPhoneのスタンバイ機能といえば、充電中など横向きになったときに、ウィジェットや時計、写真フレームなどの機能をオンにしてくれるものです。便利ではあるのですが、夜間など明るく感じてしまうことも少なくありません。

スタンバイ機能が明るく感じた時の対処法

スタンバイ機能が明るく感じたときは「夜間モード」を使う方法があります。iPhoneでNight Shiftの設定をしている人も多いとは思いますが、スタンバイ機能をオンにしている場合、夜間モードも一緒に設定しておくのをおすすめします。

1.まずは、設定をタップします
2.次にスタンバイをタップします
3.画面表示のなかにある、夜間モードのトグルをオン(緑)に変更して完了です

以上の設定をしておくと、iPhoneが周囲が暗いと判断すると赤の色調にて表示してくれるようになります。赤っぽいライトは睡眠を阻害しにくくなるため、夜間などに見たい時にも安心です。

スタンバイ機能が明るいままで見ていると、目に負担がかかってしまうため、おすすめできません。見やすいと感じる明るさに調整しておく、もしくは夜間だけでも、睡眠に影響しないライトにしておくことをおすすめします。

おすすめの記事