年々、Apple Watchは心電図や血中酸素濃度の計測など、iPhoneの通知的な役割だけではなく、健康面や転倒など緊急事態を察知して、登録された緊急連絡先に自動で連絡が入るなど、便利な機能が次々と追加されています。

 

ここまで便利になったApple Watchに、Appleは新たに血圧を測定できる健康管理機能を追加するべく、新たに特許を申請し取得したことを、海外サイトPatently Apple.comが伝えています。

 

次世代カフを利用して計測

Apple Watchに搭載される血圧計測の機能は、手首に巻き付けて次世代カフを使って血圧を測定するようにできています。イメージとしては、バンド内部に圧力をかけるカフがセットされている感じです。

 

しかもカフはユーザが血圧を計測しない場合、伸縮可能でいつでも操作ができる状態になっています。ユーザが屈曲を行うときに手足サイズに合わせることができるため、腕でも血圧を計測することができるような仕組みになるようです。

 

国内メーカーでは手首で血圧計測ができる、小型のデバイスも発売されているため、Apple Watchサイズに血圧測定器を小型化できる可能性は十分あると考えられるでしょう。そんな可能性を感じる特許と思って良いかもしれませんね。

 

健康管理デバイスとして進化を望む

心拍数や心電図、血中酸素濃度まで計測できるようになったApple Watchに、次なる健康管理機能として血圧や血糖値を計測できるようになると、もっと健康管理がしやすくなるでしょう。

 

その記録を元にいつから病気が始まっていたのか、通院時に医師に提示できるようになり、体の変化のタイミングを理解することができるようになります。

 

なお、すでに搭載されている心電図はかなり正確に計測できるため、看護師や医師の方も驚かれています。そんな素晴らしいデバイスなら、もっと効果的に効率よく利用できなければなりません。

 

すでに一部の病院ではApple Watchを使った外来もスタートしていることから、これからもっと利用シーンが広がることを望みます。

 

過度な期待は禁物

以前からAppleはさまざまな特許を取得していますが、取得した特許を全て商品化している訳ではありません。だから、今回公表された血圧測定の技術も、デバイスとして発売されないかもしれません。

 

ただこんな機能があったら便利だろうという思いから、商品化を望む人も少なくないでしょう。

 

そんなApple Watchを手に入れて、危険回避やiPhoneの通知機能などのおまけ的な機能だけではなく、健康管理デバイスとして、健康管理やワークアウトのお供に利用されてはいかがでしょうか。

 

 

Source & Photos:Patentlyapple.com

おすすめの記事