
iPhoneのメッセージ機能といえば、ちょっとしたやりとりにも便利な嬉しい機能ですよね。なかにはプライバシーの兼ね合いでメッセージが届いたときに「非表示」にしてほしいと思っている人もいるのではないでしょうか。
iPhoneのメッセージで通知を非表示にするには?
iPhoneのメッセージを受信したときにiPhoneの画面に表示されてしまい困っている人もいるかもしれません。iPhoneのメッセージで通知を非通知にするのは簡単です。やり方を覚えておき、必要に応じて設定できるようにしましょう。
1. まずはメッセージを開きます
2. 次に上部にある名前をタップして「情報」を開きます
3. すると画面の真ん中あたりに「通知を非表示」が出てきますのでON(緑)に変更するだけの簡単なものです。
これでメッセージを受信しても、通知されなくなるのであとでまとめて確認したいときにも便利です。メッセージが都度届き表示されてしまうと、どうしても気が散ってしまいますし、作業に集中できないこともあると思います。
メッセージは受信箱には残っていますので、問題なく確認できます。ちょっとしたことではありますが、便利に使いこなしましょう。