iPhoneの電源を切るときにホームボタンがついていない機種の場合、電源ボタンと音量調整ボタンの両方の長押しが必要になってしまい、両手でないと作業ができない問題がありました。そのため片手しか使えないときに困った経験もあるのではないでしょうか。そんなときに使える、コントロールセンターから電源をオフにする方法を紹介します。

iPhoneのコントロールセンターから電源をオフにする方法

iPhoneのコントロールセンターから電源をオフにする機能は、iOS18より使えるようになったものです。コントロールセンターを開くだけで簡単に電源をオフにできるようになるので、片手でも問題なく使えるようになるのでおすすめです。

1. まずはiPhoneのホーム画面で、コントロールセンターを開きます
2. コントロールセンターの右上にある「電源アイコン」を長押しします
3. 画面に表示されている電源オフのアイコンを、右にスライドさせて完了です

iPhoneのコントロールセンターを使って電源がオフにできるので、ちょっとした外出時にオフにしたいときにも簡単にできるので試してみてはいかがでしょうか。コントロールセンターに設定して試してみてください。

おすすめの記事