iPhoneで連続撮影である「バースト」を使う機会も多いのではないでしょうか。1回のシャッターで何枚も連続して写真を撮るモードになり、瞬間を残したい人にとっても嬉しい機能です。でも、iPhoneの撮影ボタンを押さなくてはいけないため、使いにくさを感じている人もいるかもしれません。バーストモードをもっと簡単に撮るための方法を紹介します。

iPhoneのバーストモードをもっと簡単に撮影する方法

iPhoneのバーストモードをもっと簡単に撮る方法として、横についている音量を上げるボタンをバーストに使用できるように設定を変更する方法があります。片手でも操作できるようになるので、荷物を持っていて両手が使えないときにも便利に使いこなせるのでおすすめです。

1. まずはiPhoneの設定をタップします
2. 次にカメラを選択します
3. 音量を上げるボタンをバーストに使用のトグルをオン(緑)にします

以上でiPhoneのカメラ横についている音量で、バースト撮影できるようになったのが確認できると思います。ちょっとした操作の違いではありますが、より簡単に撮影するためにも操作方法として覚えておくのをおすすめしたいと思います。

おすすめの記事