
iPhoneを使って集合写真を撮影するときなど、タイマー機能が」あるのを知っていますか。すぐに写真を撮るのはもちろんですが、数秒開けて撮影したいときにも使えるおすすめ機能です。デフォルトでついているものの使ったことがない人も、この機会にタイマー機能を使いこなしてみてはいかがでしょうか。
iPhoneのカメラでタイマー機能を使う方法
iPhoneのカメラでタイマー機能を使うには、以下の手順にて設定しておきましょう。
1. まずはiPhoneのカメラアプリをタップします
2. 次にカメラの上部にある「↑」のアイコンを選択します
3. メニューの中にある「時計」マークを選択します
4. タイマーの秒数を選択します
5. 最後にシャッターをタップします
以上で、タイマーをかけた撮影ができるようになります。
写真をすぐに撮影したいと思っていないときも、タイマー機能を使うことでより便利に撮影できるようになります。三脚を使って自撮りをするときにも、タイマーがあることで余裕もでき使いやすくなるので試してみてください。
iPhoneのカメラにはさまざまな機能が追加されていますので、どんな機能があるのか試しつつ使ってみるのをおすすめします。