iPhoneのAssistive Touchを使うと、iPhoneのホームボタンを出せるようになります。昔のiPhoneはホームボタンがあるのが当たり前でしたが、今はなくなり使いにくさを感じている人もいると思います。iPhoneのAssistive Touchでホームボタンを出す方法を紹介します。
Assistive Touchでホームボタンを出すには
Assistive Touchでホームボタンを出すための設定は以下のようになります。
1. まずは設定をタップします
2. 次にアクセシビリティタッチをタップします
3. タッチを選択します
4. Assistive Touchを選択します
5. Assistive Touchのトグルをオン(緑)にします
6. 最上位メニューをカスタマイズをタップします
7. 数の調整をしたあとに、アイコンを選択します
8. メニュー画面に追加したい機能を選択して完了です
iPhoneのAssistive Touchを使ってホームボタンを出すと、操作性を向上させることにも繋がります。この設定をしておくとコントロールセンターや通知センターの呼出もできるので、より便利に使いこなせると思います。