iPhoneは、設定しているアイコンの大きさを調整できる機能があるのを知っていますか。アイコンを大きくすることでホーム画面を把握しやすく調整することも可能です。iPhoneのホーム画面のアイコンの大きさを変更する方法を紹介したいと思います、

iPhoneのホーム画面のアイコンの大きさを変更する方法

iPhoneのホーム画面のアイコンを調整するのは、主に以下のやり方です。
手順に沿って具体的な方法について説明していきます。

1. まずは設定をタップします
2. 次に画面表示と明るさをタップします
3. 表示に進みます
4. 通常は「標準」に設定されているため「拡大」に変更します
5. プレビューが表示された状態で内容を確認して、右上にある設定をタップします
6. 拡大を使用をタップすると、サイズが変更された状態になります

以上でホーム画面のアイコンは設定できるようになります。

ただし、この設定をしてしまうとメッセージアプリで表示される文章も大きくなってしまうので、なかには使いにくさを感じる人も少なくありません。

列の数が変更されてしまったり、アイコンの大きさを変えられないこともあります。使いやすさも含め確認してから決めるのをおすすめします。

おすすめの記事