iPhoneを使っているときに「利用可能なWi-Fiネットワーク」を表示されてしまい、都度対応しなくてはならず使いにくさを感じた経験はありませんか。外出先で外のWi-Fiを使う人であれば表示させておいてもいいのですが、なかには自分が意図した時以外は、Wi-Fiに接続しないなんて人もいるでしょう。
そんな人におすすめの設定を紹介したいと思います。

iPhoneのWi-Fi接続の確認を表示させない方法

Wi-Fiに接続したくないのに表示されてしまうときは、通知を見直しておくのをおすすめします。
以下の手順にて設定を行うようにしておきましょう。

1. まずは設定をタップします
2. 次にWi-Fiをタップします
3. 接続を確認をオフにします

以上で設定は完了です。
外出先などでWi-Fiの接続を聞かれることもなくなるので、対応する手間を省く事にも繋がります。

ふだん利用しているWi-Fi以外使わない人にとっては、設定をオフにしておいたほうが使いやすいのでおすすめです。また、実際に設定をしてみて外出先でWi-Fiの接続がうまくいかずに困ったときは、オンにするなど、必要に応じて見直すようにしてみてもいいかもしれません。

おすすめの記事