
iPhoneの端末に自分で好きな名前を設定できるのを知っていますか。Airdropの機能を使って、ファイルを送信するときなど受信できる端末の一覧が表示され、そのなかに端末の情報が表示されてしまい、困った経験がある人もいるのではないでしょうか。本名のフルネームだとプライバシーの心配も出てきます。
iPhoneの端末に自分で好きな名前を設定する方法
知らず知らずのうちにiPhoneの個人情報が漏洩してしまうことのないように、好きな名前を設定しておくのをおすすめします。ちなみにデフォルトの状態になると、AppleIDがそのまま反映されてしまうこともあり、使いにくさを感じてしまうこともあります。以下の設定にて見直すことができます。
1. まずは設定をタップします
2. 次に情報の部分をタップします
3. 名前の部分に現在表示されている名前がありますので、ここをタップして好きな名前に変更します
手順としては簡単なことが分かってもらえると思います。
iPhoneの端末に自分の本名やAppleIDなどの個人情報が表示されることのないように、iPhoneの名前を見直しておくのをおすすめします。意外と簡単にできるからこそ確認しておきましょう。