
iPhoneの標準装備の中には便利な機能がたくさん備えられています。普段は使わないけど、意外な時に役立つ機能として「フラッシュライト」があります。例えば急な停電で明かりが欲しい時に、自宅に懐中電灯があったらいいですが、ないお家も多いはずです。そんなiPhoneの標準装備、フラッシュライトについて説明します。
iPhoneのフラッシュライトとは?
ホームの中にあるコントロールセンターを開くと懐中電灯のマークがあります。またロック画面の時も左下に同じようなマークがあり、タップをすると明かりがつく仕組みになっています。もしここに表示がない場合は、設定の中にあるコントロールセンターをカスタマイズを選択して、フラッシュライトを追加しておきましょう。
フラッシュライトをタップした後、明るさの調整ができます。一番下に持ってくるとオフになりますので、まずはこの調整から行います。また緊急時に使えるちょっとした小技になるのですが、フラッシュライトをペットボトルに当てると、光の拡散が起こり、ランタン代わりとして使用することもできます。
充電が少なくなる心配もないので、日頃から簡単に使えるように設定しておくのをおすすめします。