iPhoneを常に持ち歩き使用するヘビー・ユーザーの中には、洗面所や、トイレに落としてしまうという水没事件を経験した方も多いと思います。
水没したときも短い時間なら、意外とiPhoneはそのまま使うことができる場合もあります。
しかし、軽度の水没でも使い続けていくうちに、不具合が生じることも多々あります。iPhoneを水没させてしまった時の対策をご紹介していきます。

水没とはどういう状態か?

洗面所やトイレでうっかり落下させて水没させてしまうのが水没だけではなく、雨や汗による水没と言うのも存在します。
夏場やスポーツをするときに、iPhoneを洋服にしまっておくと、汗によって濡れてしまい多量な水分に触れてしまうと、これは水没と同じ状態になっている場合があります。
手に汗をかいて、iPhoneを手にしているときも防水用のホルダーなどを使用して、iPhoneを水没させぬよう、防水カバーなどを使用した対策を心がけてみましょう。

水没後に、行ってはいけないこと!

iPhoneを水没させてしまった時、急激に水没したiPhoneを乾かそうとするのは、控えてください。
それは、不具合が生じて全く動作しなくなる可能性があるからです。
次に、iPhoneが濡れたので、iPhoneを思いっきり振って乾かそうとすると、基板に水が浸入してしまう可能性があるのでおやめください。
仮にその場でも問題が無くとも、電源を最入電したときにiPhone内部の基板に付着した水分が基板をショートさせてしまうこともありますので、これもおやめください。
それならばと言うことで、ドライヤーで乾燥を試みるのも、決してしないでください。
何故なら、電子機器は温度に敏感で温風や送風をiPhoneに吹きかけるだけでも、基板へ水分が侵入する事もあるからです。

水没させたら、まずはこの対策方法で様子を見ましょう!

水没してしまったら、とにかくiPhone内部に水分が入り込まないようにすることが重要です。
まずは、電源をすぐにOFFにしてティッシュや柔らかい布でiPhoneに付着した水分を取り除いていきましょう。
そして、データが蓄えられているSIMカードを抜いて保護しておきましょう。iPhone本体を早く乾燥させるために、ジップロックなど密封できるものに乾燥剤を入れ、iPhoneをその中にいれ水分を除去していきましょう。
とにかく、iPhoneが 水没した時は、早ければ早いほどiPhoneの復旧率が高いので、iPhoneが水没した時は、慌てず冷静に先ほどの応急処置を施し電源をオフにして修理店舗に持ち込み相談をしてみましょう。

おすすめの記事