iPadに充電器を繋いでも反応しないといった経験はありませんか?同じiPadを長年使用していると、突然充電ができなくなるといった不具合が起きることがあります。iPadに充電器を繋いでも反応しなくなった場合、充電することができずに電池残量がゼロになってしまいます。

電池残量がゼロになるとFaceTimeやメールができなることはもちろん、データのバックアップを取ることすらできなくなってしまいます。iPadは非常に優れた機能を多く備えている端末ですが、充電ができなくなるだけで仕事やプライベートに大きな影響を与えてしまいます。テレワークなどで毎日のようにiPadを使用している人にとっては耐えられないような深刻な故障となるでしょう。

しかし、iPadに充電器を繋いでも反応しなくなるといった故障は非常に多いです。この故障の原因として考えられるものはいくつかあります。原因が分かれば症状を簡単に対処することも可能になります。そこで、今記事ではiPadに充電器を繋いでも反応しなくなる原因について解説していきます。

また、簡単にできる対処法もご紹介していますので、現在iPadで充電ができなくなっているという方は、ぜひ今記事を参考に対処法を試してみて下さい。

iPadを充電器に繋いでも反応しなくなる症状について

iPadを充電器に繋いでも反応しなくなる症状には、いくつかのパターンがあります。そこで、ここではiPadを充電器に繋いでも反応しなくなる症状の3つのパターンについてそれぞれ解説していきます。

電源アダプタ経由で充電できない

まずは、ほとんどの方が利用している充電方法で、iPadが充電できなくなる症状です。電源アダプタに充電ケーブルを差し込んで、コンセントから電力を供給するパターンです。

iPadを使用しているほとんどの方は、iPad購入時に付属している純正の充電器を使用していると思いますが、純正の充電器でも充電ができなくなる症状も非常に多いです。

USBアダプタ経由で充電できない

普段から電源アダプタではなくパソコンやモバイルバッテリーに接続して充電している方もいると思います。充電ケーブルで電源アダプタを使用せずにUSBアダプタを直接機器に接続して充電する方法です。

パソコン接続の場合は、充電と同時にデータ転送も行うことができますが、USB端子やiPad本体が故障しているとそのどちらか、もしくは両方ともできなくなってしまうことがあります。

ワイヤレス充電ができない

iPhoneはワイヤレス充電の「Qi(チー)」に対応しています。しかし、iPadはワイヤレス充電の「Qi(チー)」には対応していないため、ワイヤレス充電パッドの上に置いても充電することができません。

上記の3つの中で、自分のiPadがどのパターンなのか確認してみましょう。また、別の方法で充電できないか試してみましょう。どの方法で充電できるかを確認できただけでも、故障の原因判断の手掛かりとなります。

iPadに充電器を繋いでも反応しなくなる原因について

ここでは、iPadを充電器に繋いでも反応しなくなる原因について、いくつか考えられるものをまとめています。iPadを充電器に繋いでも反応しなくなる原因はいくつか考えられます。

主には、iPad本体の故障や周辺機器の故障、iOSの不具合など、複数の原因が考えられるので、自力で解決するには難しそうに思えます。そこで、今回はiPadを充電器に繋いでも反応しなくなる原因の中でも特に多い代表的な事例をご紹介していきます。

充電ケーブルの故障

iPadを充電器に繋いでも反応しなくなった際、最初に疑うところは「充電ケーブル」です。iPadを毎日のように使用しているほとんどの方が、1日に1回~数回充電するサイクルを行っていると思います。そのため、必然的に充電ケーブルも毎日1回以上は使用することになり、消耗することで劣化が進み充電できなくなることがあります。

特にiPadを充電ケーブルに繋いだまま操作する習慣がある方は要注意です。充電ケーブルに繋いだままiPadを操作すると充電ケーブルのコネクタ部分に負荷が掛かってしまい、断線などの故障に繋がります。

また、Appleの純正ケーブルや公式ライセンスを取得している商品以外のケーブルも故障し易いため控えましょう。ネットや100円ショップなどで格安で販売している商品の中には粗悪品もあります。

粗悪品の充電ケーブルを使用していると急に充電できなくなったり、最悪のケースだとiPad本体に致命的なダメージを与えることもあります。iPadで充電できなくなった原因が充電ケーブルなのか確認するには、別のケーブルに繋いでみることで確認できます。

電源アダプタの故障

次に考えられる原因が、コンセントに直接繋ぐ「電源アダプタの故障」です。コンセントプラグは、製造時の検査項目が定められており、厳しいチェックをくぐり抜けているので、普通はあまり故障など考えられません。

しかし、充電ケーブルと同様で粗悪品が販売されていることもあります。こちらも、別の電源アダプタを使って充電してみることで確認できます。

接続機器の故障

普段からパソコンやモバイルバッテリーなどの機器に接続して充電している場合は、その接続機器の故障が原因で充電できなくなるケースもあります。

接続機器の本体は問題なくても、USBの差し込み口だけが故障している場合もあるので、このような場合は充電アダプタ経由での充電を試してみてください。

また、自動車や新幹線でiPadの充電を行うと、不安定な電圧によってiPad本体や充電ケーブルを故障させてしまう原因にもなります。緊急時以外では自動車や新幹線での充電は控えましょう。

充電コネクタの故障

充電ケーブルなどの周辺機器の故障が原因ではない場合は、iPad本体の故障も可能性として考えられます。その中でも特に多い原因が「充電コネクタの故障」です。iPadの充電コネクタはカバーされていないため、ホコリなどの汚れや水分が入り込みやすい構造になっています。

充電コネクタにホコリなどの汚れや水分が入り込んだ状態で充電を行っていると、故障して充電ができなくなる原因になります。複数の充電ケーブルや充電アダプタなどで充電できなかった場合は、この充電コネクタの故障が考えられます。

この箇所が故障してしまうと修理が必要となるため、自力での解決は困難でしょう。

バッテリーの劣化

上記ではiPadの充電コネクタの故障を解説しましたが、バッテリーの劣化が原因で充電ができなくなることもあります。この場合は、充電の反応はあるが一向に充電されない症状が起きます。

充電コネクタの故障と同様で、複数の充電ケーブルや充電アダプタなどで充電できなかった場合は、このバッテリーの故障も考えられます。バッテリーの故障が原因だった場合でも、修理が必要となるため自力での解決は困難です。

水濡れや水没による故障

iPadは精密機械なので、水濡れや水没したことが原因で簡単に壊れてしまいます。iPad内部に水が入り込んでしまった場合、基盤がショートして様々なトラブルを起こします。

水没した瞬間は何事もなくても、数日~数週間後に充電ができなくなったり、起動しないなどの症状が現れることもあります。iPadを水没させてしまった心当たりがある場合は、症状が悪化する前になるべく早く修理することをお勧めします。

ソフトウェアに不具合が発生している

iPad本体のソフトウェアに不具合が発生すると、充電ができなくなるといった症状が発生することもあります。また、アップデートせずに古いiOSのまま使用し続けている場合でも不具合が起きることがあります。古いiOSの場合は、最新のiOSにアップデートしましょう。iOSのバージョンは「設定」→「一般」→「情報」の中にある「バージョン」で確認できます。

iPadを充電器に繋いでも反応しなくなった際の対処法

ここでは、iPadを充電器に繋いでも反応しなくなった時の対処法についてご紹介していきます。iPadを充電器に繋いでも反応しなくなった場合は、電池残量がゼロになる前に一刻も早く症状を改善したいところです。今回ご紹介する方法で改善できるか試してみましょう。

充電機器を変えてみる

「iPadで充電ができなくなる原因」でも少し触れましたが、普段使っている充電機器を変えてみることで充電できることも少なくありません。

また、充電ケーブルの指す方向(裏表)を逆にしてみましょう。充電ができない原因が接触不良の場合は、この方法で改善することもあります。複数の充電ケーブルや充電アダプタを試しても充電ができない場合は、iPad本体が故障している可能性が高いです。

また、充電機器を変えて一時的に症状が改善されても、また同じように突然充電ができなくなることも少なくありません。iPad本体に問題がないか心配な場合は、Apple StoreやiPad専門の修理業者へ相談してみましょう。

iPadを強制再起動させる

充電ができなくなるなどの不具合だけでなく、iPadでソフトウェアのエラーが起きている場合、強制再起動させることで症状が改善されるケースが多いです。そのため、iPadの強制再起動する方法は覚えておきましょう。

Face ID搭載のiPadの場合

1.音量を「上げる」ボタンを一瞬だけ押して離します。
2.音量を「下げる」ボタンを一瞬だけ押して離します。
3.電源ボタン(サイドボタン)をAppleのロゴマークが表示されるまで押し続けることで強制再起動ができます。

ホームボタンがあるiPadの場合

1.ホームボタンと電源ボタンを同時に押し続けます。
2.Appleロゴマークが表示されるまで長押しすると、強制再起動ができます。

最新iOSにアップデートする

古いバージョンのiOSでiPadを使用していたり、最新バージョンのiOSにアップデートした直後にiPadで充電ができないといった症状が起きた場合、iOSが原因になっている可能性もあります。

まずは、iOSが最新バージョンになっているか確認してみましょう。以下の方法でiOSのバージョンを確認することができます。最新バージョンになっていない場合は、指示に従ってiOSをアップデートしてみましょう。

iOSのバージョンを確認する方法

【1】iPadのホーム画面から「設定アプリ」を開きます
【2】設定アプリを開いたら「一般」を選択します
【3】「ソフトウェア・アップデート」を選択します

ここで、「ダウンロードしてインストール」という文字が表示されている場合は、最新のiOSバージョンにアップデートしましょう。「インストール」をタップし、指示通りにアップデートを進めていきます。

症状が改善されない場合

上記で解説した対処法を試しても全く症状が改善されない場合は、修理専門店へ依頼することも検討してみましょう。iPadの修理はApple Storeや正規サービスプロバイダ、各キャリアショップなどでも受け付けてもらえますが、近所にApple Storeなどがない場合や修理に出す時間がない場合などは早急に対処することが難しいはず…。

そんな時はiPad修理の専門店へ依頼することも視野に入れてみましょう。一般的には「非正規店」と言われているので抵抗がある人が多いようですが、最近ではiPad専門の修理店も増えてきておりApple Storeではなく専門店に依頼するという人も増えてきました。

また、修理費用も安く修理にかかる時間も非常に短いため、忙しくて修理に出す時間がないという方でも気軽に修理することができます。また、修理専門店の場合はApple Storeとは違い本体交換での対応を行っていないため、データが消えることはありません。

Apple Storeに依頼する場合は事前にバックアップが必要ですが、修理専門店に依頼する場合は事前にバックアップを取っていない場合でも修理後すぐに今まで通りiPadを使用することができる点が特徴です。

しかし、修理専門店の中には粗悪な部品を使う悪質店もあるので、お店選びは慎重に行いましょう。お店選びのコツとしては、お店のホームページで修理実績や修理保証の有無を確認するようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?以上が、「iPadに充電器を繋いでも反応しなくなる原因について」でした。iPadに充電器を繋いでも反応しなくなる原因はいくつか考えられますが、特に多いのが一時的な不具合やケーブルなどの周辺機器の故障が原因で充電ができなくなるケースです。

一時的な不具合や周辺機器の故障が原因だった場合は、今回ご紹介した対処法で改善できます。iPadに充電器を繋いでも反応しなくなった場合、充電口や本体の故障を疑ってしまいますが、焦って修理に出す前にある程度の確認は行っておきましょう。

簡単な確認方法としてあるのが、違う充電器で試してみる方法です。対処法を全て試しても症状が改善されなかった場合は、素直に修理に出しましょう。

総務省登録修理業者「モバイル修理.jp」についてはコチラ>

おすすめの記事