普通に使えていたiPhoneが突然再起動を繰り返す症状が起きるようになった経験はありませんか?今この記事をご覧になっている方は、「再起動を繰り返す」「iPhoneの電源を切ることができない」「強制終了もできない」などの症状でお悩みでしょう。
そこで、今記事ではiPhoneで再起動を繰り返す原因や対処法、修理などについてまとめました。iPhoneで再起動を繰り返すようになった際に考えられる原因や対処法、症状が改善できなかった場合の最終手段についてなどを細かく解説しています。
iPhoneで再起動を繰り返す症状から脱出できない、内部のデータの取り出しができないなどでお困りの方は是非今記事を参考にして下さい。
iPhoneで再起動を繰り返す原因について
iPhoneで再起動を繰り返す症状の原因はいくつか考えられます。主にソフトウェアの故障か物理的破損、バッテリーの劣化などがあります。これらの原因を防ぐことで再起動を繰り返す症状防ぐことができるので、まずはiPhoneで再起動を繰り返してしまう原因について解説していきます。
iPhoneで再起動を繰り返す症状の原因は、以下のことが考えられます。
iPhoneの強制終了を複数回行った
iPhoneで不具合が起きたとき、まずは強制終了して症状を改善させるケースがあると思います。確かにiPhoneで不具合が起きたときに強制終了することで症状が改善される可能性は非常に高いです。しかし、その強制終了を繰り返すことで再起動を繰り替える症状が発生する場合があります。
強制終了はiPhone本体にも負担がかかってしまうため、緊急時以外の強制終了は控えるようにしましょう。
iOSアップデートの失敗
iPhoneは定期的にiOSのアップデートが配信されます。そのiOSをアップデートする際に、Wi-Fiが途切れてしまったり、充電が切れてしまったりすることで正常にアップデートできていない場合があります。
iOSアップデートの失敗が原因で再起動を繰り返す症状が起きるようになるケースもあるので、iOSをアップデートする際は安定したWi-Fi環境で充電器に繋いだ状態で行うようにしましょう。
落下の衝撃や水没による基盤故障
iPhoneを誤って地面に落下してしまったり、水没させてしまうことで再起動を繰り返す症状になる場合があります。iPhoneは精密機械なので強い衝撃や水には非常に弱いです。落下の衝撃や水没が原因で基盤故障を起こしてしまい、再起動を繰り返す症状が発生することも少なくありません。
iPhoneを地面に落下してしまったり、水没させた直後に再起動を繰り返す症状が発生している場合は、基盤故障が考えられます。
バッテリーの劣化
iPhoneに採用されているリチウムイオンバッテリーは長年使っていると劣化してきます。iPhoneのバッテリーが劣化すると、バッテリーからの電力供給量が少なくなり再起動を繰り返す症状が発生することがあります。
フル充電してもバッテリーが長持ちしなかったり、「バッテリーの状態」を確認してバッテリーの劣化が著しく進んでいた場合は、バッテリーの劣化が原因で再起動を繰り返す症状が発生している可能性が高いです。この場合は、バッテリーを交換することで症状を改善することができます。
脱獄の影響
「脱獄」と呼ばれるApple Storeからはダウンロードすることができない非公認のアプリをインストールできるようになる改造を行っていると、iPhone本体に不具合が起きてしまうことがあります。iPhoneの脱獄は違法ではありませんが、Appleが想定している使用方法ではないため再起動を繰り返す症状の原因にもなることがあります。
iPhoneで再起動を繰り返す症状になった時の応急処置
iPhoneで再起動を繰り返す症状になってしまう原因が分かったところで、次は再起動を繰り返す症状になってしまった際の応急処置について解説していきます。iPhoneの再起動を繰り返す症状は自力で解決できるケースもあります。そこで、今回は再起動を繰り返す症状が起きたときに、まず初めに試してほしい対処法をご紹介しています。
SIMカードを取り出して本体の再起動
SIMカードの故障が原因で再起動を繰り返す症状に陥ってしまうケースもあります。この場合は、iPhone本体には問題がないためSIMカードを取り出した状態で本体を再起動することで症状が改善されることがあります。
SIMカードを取り出した状態で起動できた場合は、SIMカードの故障が考えられるので、キャリアショップにてSIMカードの交換を依頼するようにしましょう。
セーフモードでiPhoneを起動する
iPhoneには「セーフモード」と呼ばれるシステムが破損してしまった端末を修理するために使用するシステムモードが存在します。システムの故障が原因で再起動を繰り返す症状になっていることもあるため、症状を改善するにはシステムの修復が必要です。
セーフモードでiPhoneを起動すると、起動するために必要な機能やアプリ以外は無効になり、最低限の機能だけでiPhoneを起動させるモードです。以下が、iPhoneをセーフモードにする手順です。iPhoneの電源が切れた状態で行ってください。
iPhone 7シリーズ以降の場合
【1】ボリュームボタン(音量を上げるボタン)を押しながら電源ボタンを押す
【2】Appleのロゴマークが出てきたらボリュームボタン(音量を上げるボタン)だけを押し続ける
【3】iPhoneが起動したらボリュームボタン(音量を上げるボタン)を放す
iPhone 6sシリーズ以前の場合
【1】ホームボタンを押しながら電源ボタンを押す
【2】Appleのロゴマークが表示されたらホームボタンだけを押し続ける
【3】iPhoneが起動したらホームボタンを放す
上記の方法でiPhoneのホーム画面まで進むことができればセーフモードでの起動が完了です。起動して特に問題が発生していない場合は、電源を一度落として再度電源を入れ直すことでセーフモードから抜け出すことができます。
iPhoneに新しいアプリをインストールした直後から再起動を繰り返す症状が発生している場合は、新しく入れたアプリが原因で再起動を繰り返す症状に陥っている可能性があります。これはアプリとiPhone本体の相性や他のアプリとの相性が割ることが原因です。
その場合は、セーフモードでiPhoneを起動した際に該当するアプリを一旦削除してみてください。
パソコンに繋いでiOSアップデートを行う
パソコンに繋いでiTunes経由でiOSアップデートを行うことで症状が改善されることがあります。特に、iOSアップデート中にWi-Fiが途切れてしまっていたり、充電が切れてしまってアップデートを失敗している場合は、今回ご紹介するiTunes経由でのiOSアップデートで症状が改善されるケースが多いです。
パソコンを持っていない場合は、知人のパソコンを借りるかApple StoreやiPhone修理専門店へ相談してみましょう。
パソコンと接続してバックアップから復元する
上記でご紹介したiOSアップデートでも症状が改善されない場合は、バックアップから復元(初期化)を試してみましょう。以下が、iPhoneをパソコンに接続して復元する方法です。
macOS Catalina 10.15以降を搭載したMacOSを利用する場合は「Finder」を開きます。
macOS Mojave10.14以前を搭載したMacもしくはWindowsのパソコンを利用する場合は、「iTunes」を開きます。
次に、iPhoneをパソコンに接続しFinderもしくはiTunesから端末にアクセスします。無事アクセスすることができた場合は、「バックアップを復元」をクリックします。
次に、最新のバックアップを選択して「復元」をクリックします。これで自動的に復元作業が開始されるので、作業が完了するまで待ちます。
今回ご紹介した方法は、データのバックアップがある場合に試せる方法です。普段からパソコンにiPhoneのバックアップを取っていない場合は、iPhoneが初期化されてしまうので注意しましょう。
【最終手段】iPhoneを初期化する
ここまでご紹介した対処法を全て試しても再起動を繰り返す症状の症状が改善されない場合は、iPhone本体を初期化してみましょう。再起動を繰り返す症状になっているiPhoneを初期化するには、「リカバリーモード」か「DFUモード」で初期化する必要があります。
iPhoneを初期化すると工場出荷時の状態に戻るため、データは全て無くなってしまう点には注意しましょう。以下が、リカバリーモードとDFUモードでiPhoneを初期化する方法です。
「リカバリーモード」で初期化する方法
【1】パソコンでiTunesを起動する
【2】パソコンとiPhoneを接続する
【3】iPhoneの電源をオフにする
【4】電源ボタン(サイドボタン)を3秒間押し続ける
【5】2つのボタンを10秒間ほど押し続ける
・iPhone 6sシリーズ以前の場合 → 電源ボタンとホームボタン
・iPhone 7シリーズ以降の場合 → 電源ボタンとボリュームボタン(音量を下げるボタン)
【6】Appleのロゴマークが表示されたら電源ボタンだけを離し、ホームボタン(ボリュームボタン)だけ押し続ける
「DFUモード」で初期化する方法
【1】iPhoneの電源をオフにする
【2】パソコンでiTunesを起動する
【3】パソコンにiPhoneを接続する
【4】電源ボタン(サイドボタン)を3秒間押し続ける
【5】2つのボタンを10秒間ほど押し続ける
・iPhone 6sシリーズ以前の場合 → 電源ボタンとホームボタン
・iPhone 7シリーズ以降の場合 → 電源ボタンとボリュームボタン(音量を下げるボタン)
【6】Appleのロゴマークが表示されたら電源ボタンだけを離し、ホームボタン(ボリュームボタン)だけ押し続ける
リカバリーモードでの初期化はAppleでも推奨している方法ですが、DFUモードに関しては非公式の方法なので注意しましょう。
対処法を試しても再起動を繰り返す症状が改善されない場合
今回ご紹介した対処法を全て試しても再起動を繰り返す症状の症状が改善されない場合は、iPhone本体が壊れているかバッテリーが劣化している可能性があります。本体故障やバッテリーの劣化が原因だった場合は、自力での解決は困難ため修理が必要となります。
iPhoneを修理するには、「正規店」と言われるApple StoreやApple正規サービスプロバイダか、「非正規店」と言われるiPhone専門の修理業者に依頼する2つの方法があります。自分に合った修理方法を選択するために、正規店と非正規店のメリット・デメリットについてご紹介します。
Apple StoreやApple正規サービスプロバイダの場合
まず、「正規店」と言われるApple SotreやApple正規サービスプロバイダについて解説していきます。Apple Storeは全国にあるわけではないので、iPhoneが壊れた際ほとんどの方がApple StoreではなくApple正規サービスプロバイダに修理を依頼することになるでしょう。
Apple正規サービスプロバイダは、ヨドバシカメラやカメラのキタムラ、ビックカメラなどに入っていることが多いです。再起動を繰り返す症状になったiPhoneをApple StoreやApple正規サービスプロバイダに修理依頼した場合、修理ではなく「本体交換」という方法で対応されます。
その際、メーカー保証やApple Careなどの保証サービスに加入しているかどうかによって料金が変わります。メーカー保証の期間内で、外的損傷が見られない場合など、過失の無い故障だと認められた場合は、無償で交換してもらえることもあります。
しかし、本体交換での対応となるため、iPhoneに保存されているデータは全て消去されてしまうので、バックアップを取っていなかった場合は注意が必要です。
iPhone専門の修理専門業者の場合
再起動を繰り返す症状のiPhoneをApple StoreやApple正規サービスプロバイダに修理を依頼した場合、修理ではなく「本体交換」での対応となります。そのため正規店に依頼した場合はデータを失ってしまいますが、データを残したまま修理する方法もあります。それが、iPhone専門の修理業者へ依頼する方法です。
iPhone専門の修理業者の場合、本体交換を行っていない代わりに、壊れた箇所のみを修理する「部品交換」での対応となるため、基本的にデータが消えることはありません。また、修理にかかる費用も本体交換ではなく部品交換なので、比較的安く済むケースが多いです。
更に、修理にかかる時間も最短30分ほどで修理ができるお店もあります。仕事で忙しいなど、時間に余裕のない方でも気軽に利用できる点もメリットと言えます。
まとめ
いかがでしたか?以上が、iPhoneで再起動を繰り返す原因と対処法でした。iPhoneが再起動を繰り返す症状になる原因はいくつかありますが、大きく分けてソフトウェアの問題とハードウェアの問題の2つがあります。
ソフトウェアの問題で再起動を繰り返す症状になった場合は、iOSのアップデートや初期化によって改善されるケースもあります。しかし、落下の衝撃や水没、バッテリーの劣化などが原因だった場合は修理が必要になってくるため自力での解決は非常に難しいです。
今回ご紹介した対処法を全て試しても症状が改善されない場合は、Apple StoreかiPhone専門の修理業者に相談してみましょう。Apple Storeに修理を依頼する場合は、本体交換となってしまうため、事前にデータのバックアップは取っておきましょう。
バックアップが面倒だったり、修理に出す時間がないという方は、データを残したまま短時間で修理ができるiPhone専門の修理業者に依頼することも検討しましょう。