iPhoneのスタンバイ機能を使っている人の中には、通知のプレビューが勝手に表示されてしまい困っている人もいるのではないでしょうか。スタンバイで「タップするまでプレビューを表示させない」方法について説明します。プレビューを変更したい人は、参考にしてみてください。
iPhoneのスタンバイでプレビューを勝手に表示させない方法
スタンバイ機能といえば、iPhoneを充電しているときに横向きにすることで使える機能です。ウィジェットや写真フレーム、時計などの情報を表示してくれるのですぐに確認できる点も便利です。
iPhoneのスタンバイでタップするまでプレビューを表示させない方法は、以下の通りとなります。
1. まずは設定をタップします
2. 次にスタンバイをタップします
3. 一番下にある「タップしたときのみプレビューを表示」のトグルをオン(緑)にします
以上の設定を行うことで、通知をタップするまでスタンバイでプレビュー表示をしないように設定できます。スタンバイで勝手にプレビューを表示させない設定にすることで、勝手に通知内容を見られてしまう心配もなくなります。スタンバイをよく使う人にこそ、設定しておくと便利です。









