
iPhoneにたくさんのアプリをインストールしていると、どこに何があるのか探せなくなり困った経験もあるのではないでしょうか。アプリのなかにはアップデートしたことで、表示が変わってしまうことも少なくありません。iPhoneのアプリを探すに困ったときの方法を紹介します。
iPhoneのアプリを一瞬で探すための方法
iPhoneのアプリを探す方法にはいくつかやり方があります。そのなかでも「検索モード」と呼ばれるものがあるのを知っていますか。検索モードは、iPhoneのホーム画面の真ん中あたりをスワイプすると、表示される機能のことです。
実際にiPhoneをスワイプしてみてください。検索欄が表示されたら、アプリの名前を入れれば探していた目的にアプリが表示されるはずです。あとは、そのままアプリを押せば起動するので長押ししてアプリをホーム画面に置き直すこともできます。
iPhoneが見つけられないとき、一生懸命探すよりも検索モードを使うのをおすすめします。ちょっとした計算をするときにも使えて便利な機能であるのが実感できると思います。今まで使ってこなかった人は、アプリを探すときにぜひとも試してみてください。