
iPhoneの絵文字をほとんど使わない人もいるのではないでしょうか。文字を入力するときにキーボードに絵文字があると、誤操作の原因になってしまうことも考えられます。iPhoneの絵文字を使わないときは、非表示の設定をおすすめします。
iPhoneの絵文字を使わないときは非表示に
iPhoneの絵文字を使わない人向けに、非表示に設定しておく手順を紹介したいと思います。
手順は簡単です。
1.まずは設定をタップします
2.次に一般をタップします
3.キーボードを選択します
4.画面の一番上にあるキーボードを選択します
5.右上にある編集をタップします
6.最後に絵文字を選択して削除します
以上で、iPhoneの絵文字を使わない人向けに、絵文字を非表示にするための設定方法は完了です。
この設定をしておくことで、絵文字が表示されなくなるので、キーボードがすっきりとします。ちょっとした差ではあるのですが、絵文字を使わない人は見直すのをおすすめします。
また、絵文字以外にもiPhoneのキーボードに何を表示させるのかを選択できます。もっと使いこなしたい機能があるときは、キーボード表示から見直してみてもいいのではないでしょうか。