Appleは、これまで同一シリーズのiPhoneに搭載するチップセットを、統一する形でリリースしてきました。ですがAppleの動向に詳しく、高い的中率を誇るアナリストのミン・チー・クオ氏が、iPhone14/14 MaxにはA15 bioniciPhone14 Pro/14 Pro MaxA16 bionicになると驚きの予測を打ち出してきたのです。

 

過去の失敗が再び…

Appleが同時に2つ以上のiPhoneをリリースするきっかけとなったiPhone5C/5Sは、両モデルに天と地ほどの差をつける結果となりました。

 

ハイスペックなiPhone5Sは人気が高く、入手までに約1ヶ月かかっていたと記憶しています。もう一方のiPhone5Cは全く人気が出ず、価格を下げてもなかなか売れず、在庫の山を作り上げました。

 

iPhone5Sは今でいうProシリーズにあたり、最新スペックで洗練されたデザインが人気のモデルとなりました。

 

iPhone5Cは、ポリカーポネイトの筐体と、一つ前のチップセットを搭載したスペックの低い、1世代以上古く感じてしまうモデルだったのです。

 

Appleはこの1件以降、スペックは同じでディスプレイの大きさが違うiPhoneをリリースするようになりました。このとき犯した過ちを再び繰り返す予測を、クオ氏が打ち出してきたのです。

ただ、当時と違うのは「チップセットの性能差」を感じられないことです。

 

このことから、大きな問題には発展しないでしょう。そのため前モデルと区別化が難しくなってきた昨今なら、あり得る選択肢なのかもしれません。

 

なお、iPhone14/14 Maxは、iPhone13 Proシリーズに搭載されていたチップセットと、同等のスペックになるとのことです。このことから、あまり悲観することはないかもしれません。

 

iPhone14 ProシリーズはA16 bionic

iPhone14 Proシリーズに関しては、より高速処理が可能になったLPDDR56GBA16 bionicが搭載されると伝えられています。

 

リーク情報では、A16 bionicは製造プロセスが4nmになると伝えられていて、iPhone13より省電力でパワフルなiPhoneになるでしょう。

 

なお、この時点でクオ氏がiPhone 14/14 MaxiPhone14 Pro/14 Pro Maxと呼んでいることから、ネーミングも確定なのかもしれません。

 

iPhone14は、目玉となるカメラ画素数のアップデートや、光学ズームなどカメラ周りのアップデートが期待されています。

 

どんなモデルになるのか、その姿を見る日が楽しみですね。

 

 

Source郭明錤 (Ming-Chi Kuo) / Twitter

おすすめの記事