iPhoneで開いているアプリを、すべて表示してくれるマルチタスク画面は、アプリの切り替えや正常起動しなくなったアプリを強制終了したりするのに使える画面です。
iPhone Xでは、ホームボタンが廃止されましたので、今までのようにマルチタスク画面を表示する(ホームボタンを押す)方法ではなくなりました。
従来のiPhoneの操作とは違う方法なので、今回は簡単にマルチタスク画面を表示するスタイルをご紹介していきます。

iPhone Xのマルチタスク画面表示の変更点

iPhone Xでは、今まで様々な操作で活用していたホームボタンが撤廃されてしまったことで、ホーム画面に戻るとかSiriの起動とかApple Payの起動などのホームボタンを使うそれぞれの操作方法が変更されました。
iPhone 8までのiPhoneならば、ホームボタンを2度押しでマルチタスク画面が表示され、表示されている不要なアプリを上方向にスワイプすれば終了できました。
iPhone Xでマルチタスク画面を表示するには、アプリ画面の画面下から指を上に軽くスワイプして止める操作を行うことで表示されます。

iPhone Xのマルチタスク画面の扱い方

マルチタスク画面起動後には、すべてのアプリが表示されますので、アプリの一覧を左右にスワイプして使いたいアプリを探していきましょう。
見つけたら、あとはそれをタップするとそのアプリに切り替わるという具合です。
アプリを終了する方法は、まず1つのアプリ画面を長押しします。
そうすると、各アプリ画面の左上に赤い「マイナス」ボタンが表示されますので、この赤の「マイナス」ボタンをタップして終了となります。
「iPhone 8」までのiPhoneでは、終了したいアプリは上方向にスワイプしてアプリを終了していましたが、「iPhone X」ではこの操作を行うと、ホーム画面に戻ってしまいますのでご注意ください。
また、最後に使ったアプリを瞬時に開く方法も容易になりました。
iPhone Xの画面を下部から上にスワイプして指を止め、次に目的のアプリ画像が表示されたらタップしたままの指を右に少し動かして、下方向にスワイプすればOKです。
マルチタスク画面を表示しなくても、ご紹介した操作でアプリを開くことができるようになったのは、iPhone Xの魅力的特徴です。

おすすめの記事