2020年3月18日、PASMO協議会はAndroid OS向けに、モバイル PASMOの提供を開始しました。この時、iPhone向けモバイルPASMOの提供については、いつになるかわからないと述べていました。
あれから半年以上が経過し、iPhoneで利用できるモバイルPASMOのことを忘れていた10月1日、PASMO協議会から「Apple Payに対応したモバイルPASMOの提供を、10月6日より開始する」と発表されたのです。
モバイルPASMOのメリット
同じ交通系ICカードとして、モバイルSuicaはApple Payが実店舗でも利用できるようになったころから、サービスを提供してきました。もしモバイルSuicaと同じ機能であれば、モバイルPASMOの提供は必要ないと思うでしょう。
モバイルPASMOの登場を待ち望んだのは、通勤通学に利用されている区間がJR管轄以外の路線や、バスでの定期券として利用できるメリットがあるからです。
さらにモバイルPASMOの会員登録をすれば、クレジットカードを利用したチャージや、オンラインでの定期券購入ができるようになり、窓口や券売機での定期券購入の手間がなくなります。
モバイルPASMOの気になる点
ここで気になるのが、同じiPhoneの中でモバイルSuicaとモバイルPASMOの両方を、インストールして利用することができるのかという点です。
モバイルSuicaとPASMOのどちらかを、利用時に認証を求めない「エクスプレスカード」に設定します。これで改札を通過するときは、エクスプレスカードに設定したカードを利用するようになります。
Apple Watchを利用している人は、モバイルSuicaをiPhone、モバイルPASMOをApple Watchにインストールしておくことで、エクスプレスカードの設定を意識せずに、物理的に使い分けることも可能です。
これまでは最寄り駅で利用できる交通系ICカードが決まってしまい、不便だったと感じることも多かったと思います。この環境を大きく変化させるモバイルPASMOの提供開始は、キャッシュレス化やモバイルICカード利用を促進させるに違いありません。
今は新型コロナの影響で、会社に出社せず自宅で仕事をされている方も多いと思います。このような状況下では、モバイルPASMOのメリットを感じないかもしれません。
ですが普段通り出社するようになったとき、定期をオンラインで購入できるだけでも便利だと感じるでしょう。
そのときに備えて、今から準備しておきましょう。
Source:PASMO
Photo:PASMO