iPhone裏技使い方 iPhoneのセキュリティコードはコピハリしなくても使える iPhoneの二段階認証の機能で、SNSに届いたセキュリティコードを入力しなくてはいけないことがあります。一度WEBの画面を閉じて、SMSを開きコピハリしていませんか。実はこれ、自動で入力できる方法があります。 iPhoneのセキュリティコードは自動で入力できる iPhoneのios12より追加になった機能なのですが、... 2021年3月18日
iPhone裏技使い方 iPhoneでShazamの設定をし聞き取った音楽の情報を教えてもらおう iPhoneには、ios8よりShazamが使えるようになりました。すでに使いこなしている人もいるのではないでしょうか。ios14より追加になった機能に、コントロールセンターに設定しておき、すぐにShazamが使える設定が追加されています。 iPhoneのShazamをコントロールセンターに追加しよう iPhoneのコ... 2021年3月17日
iPhone裏技使い方 iPhoneの共有アルバムで大切な思い出を保管しよう iPhoneには共有アルバムと呼ばれる機能があります。iPhoneの端末に保存するものとは違い、他の人と一緒にアルバムを閲覧し、追加・編集ができる共同のアルバムになります。例えば、家族との思い出の写真を共有したいときや、サークル、会社関係の人と共有するなど、さまざまな使い方があります。 iPhoneの共有アルバムで大切... 2021年3月16日
iPhone裏技使い方 iPhoneのボイスメモの音質を改善する意外な方法 ちょっとした録音などに使える、iPhoneのボイスメモですが、時には「音質が悪いな…」と感じたこともあるのではないでしょうか。意外と知られていないのですが、iPhoneのios14から追加された機能に、ボイスメモの音質改善機能が追加されています。 iPhoneのボイスメモで使える音質改善機能とは iPhoneのボイスメ... 2021年3月15日
iPhone裏技使い方 iPhoneのGBが早くなくなるときに見直して欲しいポイント 携帯代を安くするために、毎月GBの小さな契約にしている人もいると思います。でも気がつくとあっというまにGBを消費してしまう…そんなあなたに見直してほしいのが、iCloud写真をデータにアップロードするときの設定です。 iPhoneのGBの消費はアップデートの制限なしが原因かも iPhoneのモバイルデータ通信は、Wi-... 2021年3月14日
iPhone裏技使い方 iPhoneがSIMロックの解除をしているか確認する方法 iPhoneのSIMを解除しているか、されていないかわからなくなってしまうことがあります。キャリアの店頭に行けば確認できますが、iPhoneのios14より、自分のiPhoneがSIMロック解除されているか確認できるようになりました。 iPhoneのSIMロックを解除できているのか確認する方法 iPhoneのSIMロッ... 2021年3月13日
iPhone裏技使い方 iPhoneの写真にキャプションを追加できるようになった! iPhoneで撮影した写真にキャプション(説明文)が追加できるようになったのを知っていますか?今までは撮った写真のなかにイラストで文字を追加しかできず、使いづらさを感じていた人もいると思います。またキャプションを追加することによって、検索時にキーワードで探せるようになります。 iPhoneの写真にキャプションを追加する... 2021年3月12日
iPhone裏技使い方 iPhoneの不明な発信者を消音にする機能 iPhoneを毎日使っていても、意外と知らない機能が隠れていることもあります。なかでもiPhoneの不明な発信者を消音にするは、使いこなせていない人も多いのではないでしょうか。どんなときに使える機能なのか、解説していきたいと思います。 iPhoneの不明な発信者を消音にする機能とは この設定をしていると、iPhoneが... 2021年3月11日
iPhone裏技使い方 iPhoneのマイカードを設定して機能性を向上させる方法 iPhoneの連絡先のなかにある、自分の情報を入力する「マイカード」を知っていますか。個人情報を入力するのはちょっと…なんて人もいるかもしれません。でもアプリで情報を入力するときに簡素化したり、機能性を向上させてくれる便利な使い方もあります。 iPhoneのマイカードを登録しよう まずiPhoneのマイカードの登録方法... 2021年3月10日
iPhone裏技使い方 電話に出られないときはテキストメッセージを使って返信 iPhoneで着信があっても手が離せないときなど、すぐに電話に出られないこともあります。慌てて用事を済ませて出る方法もありますが、とりあえずテキストメッセージを送信してあとかかけなおす方法も検討してみてください。 iPhoneで電話に出られないときはテキストメッセージ テキストメッセージはボタン一つで、気軽に相手に送信... 2021年3月9日
iPhone裏技使い方 iPhoneのメッセージで画像が重くて送信できないときの解消法 iPhoneではメッセージのやりとりのなかで、画像を添付して文章と一緒に送ることもあります。画像のサイズがあまりにも大きくなると、送信できないこともあり、そのまま保留の状態になることも…。 iPhoneのメッセージで画像が重くて送信できないときの解消法 低解像度モードにしておくとデータの容量の節約にも繋がります。iPh... 2021年3月8日
iPhone裏技使い方 iPhoneで自動電話の設定をしよう!やり方は簡単! iPhoneをビジネス用とプライベート用で2台持ちしている人のなかには、着信に気付けない…なんて問題を抱えている人もいるかもしれません。そもそも2台あると、それぞれに着信を確認するのも大変です。そんなときは、iPhoneの「自動電話転送」の機能を使いましょう。 iPhoneの自動電話転送機能とは iPhoneの自動電話... 2021年3月7日
iPhone裏技使い方 iPhoneの自動ロックの時間を自由に調整しよう iPhone画面がすぐにロックがかかってしまい、使いづらさを感じたことはありませんか。ロックの設定をしている以上、仕方ないかな…と思われがちですが、ある程度自由に調整できます。自動ロックの時間を今よりも長くしてみたり、逆に短くするなど調整してみましょう。 iPhoneの自動ロックの時間を自由に調整する方法 まずは設定の... 2021年3月6日
iPhone裏技使い方 【iOS14】オンデバイスの音声機能が進化!通知が届くようにできる iPhoneのアクセシビリティの一つでもある「オンデバイス」を使うと、火災報知器や車のクラクション、赤ちゃんの泣き声などを認識して、iPhoneユーザーに通知してもらえるようになりました。耳が聞こえない人など、急な音にも対応できないこともあり、自分の身を守るためにも設定するのをおすすめします。 iPhoneのオンデバイ... 2021年3月5日
iPhone裏技使い方 iPhoneの動作が重いときはストレージの見直しを iPhoneの動作が重く、サクサク動かない…こんなときは時間の余裕を見てストレージの見直しをするのをおすすめします。大容量のストレージにしている人でも、なんの管理もしていないとあっという間にいっぱいになってしまいます。 iPhoneのストレージの見直しをしよう iPhoneのストレージがいっぱいになっていると、新しいア... 2021年3月4日
iPhone裏技使い方 APPのバックグランド更新はWi-Fiだけにしておくのがおすすめ iPhoneの動作が重く感じる、通信やバッテリーの持ちが悪くなるなど不具合を感じている人もいるのではないでしょうか。iPhoneを長く使っているうちに起こりがちなことでもありますね。そんなあなたにおすすめしたいのが、Appのバックグラウンド更新を見直すことです。 iPhoneのAppのバックグラウンド更新はWi-Fiだ... 2021年3月3日
iPhone裏技使い方 iPhoneのコンパスで位置情報が表示されないときの解消法 iPhoneのデフォルトの機能にコンパスがついています。普段、なかなか使う機会がない…なんて人もいるかもしれません。でもいざ、使うときになって位置情報が表示されない!なんて問題になることも。 iPhoneのコンパスで位置情報が表示されないときの解消法 iPhoneのコンパスは、微弱な地磁気を検知して方位を割り出す、とて... 2021年3月2日
iPhone裏技使い方 iPhoneの位置情報を大まかなものに変更する方法 iPhoneの位置情報は、どんどん精度が高くなりときには「ここまではっきりと居場所を通知されたくないな…」なんてこともあります。とはいっても位置情報をオフにしてしまうと、アプリによっては不具合が生じることも。 iPhoneの位置情報をおおまかなものに変更する方法 iPhoneの設定によっては位置情報を「正確な位置情報」... 2021年3月1日
iPhone裏技使い方 【ios14】iPhoneの画面を見なくても発信者をSiriに教えてもらう方法 iPhoneに電話の着信があったとき、すぐ近くにいるとは限りません。ときには離れた場所にいて「画面を見ずに誰からの着信かわかったら面白いのに」と思ったことはありませんか。そんなときはSiriを有効活用しましょう。 iPhoneの着信をSiriに教えてもらう方法とは この設定をしておくと、連絡先に登録されている電話番号か... 2021年2月28日
iPhone裏技使い方 iPhoneのAirDropがすべての人になっていると危険! iPhoneでは当たり前の機能になってしまい、ときには知らずにそのまま使っている人もいるのではないでしょうか。以前からデフォルトとして搭載されている「AirDrop」もその一つです。なかには「すべての人」のままになっている人もいるのではないでしょうか。 iPhoneのAirDropは連絡先のみが無難 AirDropの受... 2021年2月27日
iPhone裏技使い方 【ios14】iPhoneのローカルネットワークのアクセス権の許可の設定 iPhoneのios14より変化になった機能の一つに、ローカルネットワークにアクセスするアプリに対して許可するかどうかを、ユーザー側にて設定できるようになりました。そもそもローカルネットワークとはなに?と思っているあなたに、アクセス権の許可について説明します。 iPhoneのローカルネットワークのアクセス権を許可する方... 2021年2月26日
iPhone裏技使い方 iPhoneのアプリから急に通知が来なくなったときに見直してほしい事 今まで定期的に通知が届いていたはずなのに、いきなり何も来なくなってしまい重要なお知らせを見逃してしまった…なんて経験はありませんか。その原因がわからないとどうやって対処して良いのかわからず、戸惑ってしまうこともあります。 iPhoneのアプリから急に通知が届かなくなったときの対処法 通知が届かなくなるのはいくつか原因が... 2021年2月25日
iPhone裏技使い方 iPhoneのカレンダー通知のタイミングを調整できる iPhoneのカレンダーにスケジュールの登録をしていても、つい忘れてしまったり、ギリギリの時間に気付くこともあるのではないでしょうか。iPhoneのカレンダー通知のタイミング(時間)は、あなたの好みに調整できます。 iPhoneのカレンダー通知のタイミングを調整しよう スケジュールによっては事前に準備が必要なものがある... 2021年2月24日
iPhone裏技使い方 iPhoneのメッセージで受信したことを通知する方法 iPhoneのメッセージを使う機会がある人は「開封証明」についても、把握しておきたいものです。受信したメールを開いたときに、送信した相手にも「開封済み」の通知が届くようになります。 ●iPhoneのメッセージで使う開封証明とは メッセージの開封証明とはいわゆる「既読」機能のことです。LINEなどのSNSでよく見かけるも... 2021年2月23日
iPhone裏技使い方 おやすみモードにあるロック画面を暗くするとは? iPhoneで、寝る時間に合わせておやすみモードを設定している人も多いのではないでしょうか。ついつい遅くまでiPhoneを操作してしまい眠りの質が悪くなってしまうことも…。そんなときはロック画面を暗くするの設定がおすすめです。 iPhoneのおやすみモードにあるロック画面を暗くする機能 この設定をしておくと通常の画面設... 2021年2月22日
iPhone裏技使い方 iPhoneのポインタが見づらいときの調整方法 iPhoneのアクセシビリティの機能の一つに「ポインタコントロール」があります。マウスやトラックパッドを使用しているときに表示されるものになり、外観を見やすいものに変更できます。 iPhoneのポインタ(カーソル)を変更しよう ポインタの調整ができるのは ・自動的にポインタを非表示する ・コントラストを上げる ・ポイン... 2021年2月21日
iPhone裏技使い方 iPhoneの基本!サイレントモードを設定しよう iPhoneの機能のなかには、当たり前のようについているものの使いこなせていない機能があるのではないでしょうか。その一つに「サイレントモード」があります。 iPhoneのサイレントモードを使おう サイレントモードは着信の音はもちろん、バイブレーションなどの振動も鳴らさない方法です。大事な用事で出かけているときや、通知が... 2021年2月20日
iPhone裏技使い方 Appの使用中にコントロールセンターにアクセスする Appの使用中にコントロールセンターが表示されると、気軽に明るさやBluetoothのオンオフの切り替えができるのでとても便利です。その反面、Appによっては、コントールセンターが表示されると使いにくいと感じることもあります。 iPhoneApp使用中のコントロールセンターを調整しよう iPhoneの画面を下から上にフ... 2021年2月19日
iPhone裏技使い方 iPhoneのSafariでどこのページを開いたかわからないときの対処法 iPhoneのSafariを使って調べ物をしていて、ふと気がつくと前に開いていたページの内容をもう一度確認したいと思ったことはありませんか。でもどこに開いたかわからなくなってしまい、探せない…なんてことも。 iPhoneのSafariで過去に開いたページを確認する方法 まずは、やり方から説明していきたいと思います。 1... 2021年2月18日
iPhone裏技使い方 節約を考えたらWi-Fiアシストをオフにしておくのが無難 iPhoneを使っていて、Wi-Fiに設定されていたはずなのに、電波が悪いなと思っていたらモバイル通信に勝手に変わっていたなんてことはありませんか。GBを消費してしまうので、少しでも節約したいと考えている人にとってが使いにくさを感じることもあると思います。 iPhoneのWi-Fiアシストをオフにして節約しよう 現在の... 2021年2月17日
iPhone裏技使い方 iPhoneのメールは驚くほど多機能!使いこなせている? iPhoneのメールを頻繁に使う人もいれば、ほとんどSNSを使ってやりとりをしている人もいると思います。メールはただシンプルな文章を送信するだけから、ちょっとした便利機能を追加して使えるものとして進化しています。 意外と知らないiPhoneメールの便利機能 iPhoneのメールを使いこなせていない人も多いのでは?視覚的... 2021年2月16日
iPhone裏技使い方 iPhoneの使いやすさを重視するならキーボードの左右寄せはマスト iPhoneの機種によっては、片手で操作しづらいほど大型の機種もあります。画面の端になると指が届かない問題もあり、入力時に困った経験があるのではないでしょうか。そんなあなたにおすすめしたいのが、iPhoneのキーボードによる左右寄せの方法です。 iPhoneのキーボードの左右寄せの設定をしておこう iPhoneでは事前... 2021年2月15日
iPhone裏技使い方 iPhoneのスクショと写真の見分けがつかないときの対処法 iPhoneの写真を閲覧するときに、写真とスクショの見分けがつかない…なんて人もいるのではないでしょうか。すべての写真が正方形にトリミングされた状態で表示されてしまうので、区別しづらい問題も出てきてしまいます。そんなときに使える裏技を紹介します iPhoneの写真でスクショと見分けがつかないときの方法 見分けがつきにく... 2021年2月14日