
毎年新しいモデルを発表しているiPhoneと同じように、新しいモデルが発表されるApple Watchも、多くのユーザから期待が集まる人気の商品です。
今年、発表されるApple Watch series8は、どんなデザインや機能が搭載されるのか、そんな気になる情報を海外情報メディアMac Worldが、これまでのリーク情報からこんなモデルになると伝えています。
新しい健康管理機能
Apple Watch S8には、新しい健康管理機能の搭載が期待されています。例えば、以前からリークされている温度トラッカーや心房細動を検知する機能、さらには血圧が計測できる機能です。
ただし、温度トラッカーは着用者の体温を測定する機能ではなく、発熱の可能性を警告することが目的のようです。この温度トラッカーはS7用に計画されていたのですが、郭明錤 (Ming-Chi Kuo)氏によると、Appleはテストに失敗してしまい、2022年まで延期したことをBloombergが報じています。
このことから、今年発売されるApple Watch S8に温度トラッカー機能が搭載される可能性があります。
他にも心房細動の検知機能は、すでに搭載されている心電図計測機能をアップデートさせることで可能になるため、今秋にリリースされるwatchOS 9で実現する可能性があります。そのため心電図計測機能があるApple Watch S5~S7及びS8で、検知し警告がされるようになるでしょう。
Apple Watch S8のスペック
Apple Watch S8のスペックですが、Apple Watch S6までは、新しいチップセットやセンサーが搭載され、健康管理機能がアップデートされてきました。それが昨年発売されたモデルでは、スペック的な変更は部分的でチップセットやセンサーはS6からアップデートされていません。
健康管理機能に必要なスペックも、S7で搭載されたチップセットで十分処理できるという点から、Apple Watch S8も特にアップデートすることなく、前モデルから名称を変更して利用する可能性があると伝えられています。
そう考えると、Appleの思うApple Watchの完成形に近づいているかもしれません。ただ、まだまだクリアしなければならない課題はたくさんあります。例えばバッテリー寿命の向上や、エリアが拡大しつつある5Gへの対応などです。
デザイン変更はない
S7の頃から伝えられていたiPhone12/13のようなフレームがフラットなデザインへの変更も、S7では実現しませんでした。そのためかApple Watch S8で実現する可能性があると伝えられてきましたが、Apple Watchに関するリーク情報の的中率の高いリーカー@ShrimpApplePro氏は、S7と同じデザインになることを確認したとリークしました。この情報が正しいのかは、例年通りであれば9月に開催されるAppleスペシャルイベントで確認することができます。
Apple WatchはiPhoneとの親和性を保ちつつ、iPhoneにない機能を搭載することで、さらなるApple Watchユーザが増加することは間違いありません。iPhoneに続き、競争率が高くなるApple Watchも、発売日には入手困難になっていくことでしょう。
Source:MacWorld