iPhone裏技使い方 iPhoneのデータ容量の消費を防ぐ!iCloudの自動同期をオフにする iPhoneのiOS11より、新しい機能としてモバイルデータ通信で自動アップロードできるなどの便利なオプションが追加になりました。 便利な半面、iCloudに自動で保存されてしまうのでなかにはデータ容量を大量に使いすぎてしまい速度制限の対象になってしまうこともあります。 iPhoneのiCloud自動同期の設定をオフに... 2020年6月9日
iPhone裏技使い方 iPhoneの画面ロックを解除するまで通知を表示させない もともとiPhoneに顔認証機能の”FaceID”対応しているものと、指紋認証のみが対応しているもので通知の表示方法が変わります。まわりに人が多い電車のなかだったり、盗み見を防ぐ為にはiPhoneの「FaceID」の設定を事前にしておいたほうが安心です。FaceIDの認証で通知方法を変えるやりかたをご紹介します。 iP... 2020年6月8日
iPhoneトラブル対処法 iPhone修理対処法応急処置 iPhoneの画面が割れてしまった時の対処方法は? iPhoneを落としたりして画面が割れてしまったという経験をお持ちの方も多いはず。そんな時、皆さんはどのように対処していますか?iPhoneは画面が割れても普通に使えることがあります。そのため、iPhoneの画面が割れてもそのまま使い続けている方もいるでしょう。 しかし、iPhoneの画面割れは症状が悪化すると内部にも... 2020年6月8日
iPhoneニュース Apple Watch心電図認定 ようやく使える!?Apple Watchの心電図機能が承認へ Apple Watch Series4から搭載されている心電図を計測できる機能ですが、国内では医療機器として認定を受ける必要があり、これまで利用することができませんでした。 医療機器や医薬品などの審査や承認を行う、独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(Pharmaceuticals and Medical Devic... 2020年6月7日
iPhone裏技使い方 バッテリーウィジットで%表示残量の対象を増やし確認する方法 今のiPhoneはノッチによってステータスバーが左右に分割され、電池の残量が確認できなくなり不便さを感じている人もいるかもしれません。 電池の残量は確認する方法として「バッテリーウィジット」を使う方法があります。電池以外の残量も%で表示させられる便利な機能になります。 iPhoneのバッテリーウィジットで残量を%表示さ... 2020年6月7日
iPhone裏技使い方 iPhoneのタッチパネルを操作しても反応しないときの対処法 iPhoneを操作していると本体の調子が悪いと不安になることもありますよね。タッチパネルを押しても反応しなかったり、ときには電源が入らなくなってしまうことも…。こういった不具合の考えられる原因や対処法を紹介します。 iPhoneの不具合に対処する方法とは iPhoneの本体を押しても操作できないときは、まずは再起動を試... 2020年6月6日
iPhone裏技使い方 最適化されたバッテリー充電をオフに設定する方法 iPhoneで充電をする際に、大抵の場合が100%の状態を目指しているのではないでしょうか。確かに100%充電しているほうが長時間iPhoneの操作もできるので、外出時などは安心できますね。実はiOS13~「最適化されたバッテリー充電」の機能が追加になりました。 iPhoneの最適化されたバッテリー充電の機能とは フル... 2020年6月5日
iPhone裏技使い方 iPhoneの上まで指が届かない…簡易アクセスで解消しよう iPhoneはディスプレイの大きさが縦長の機種もあり、コンテンツやSNSのTwitterやFacebookなどのアプリで確認できる情報量が増えました。視覚性の機能は向上したものの、片手で持ったときに指が届かない…なんて人も出てきています。指をタップして操作するときなど、この機能は不便に感じることも…。 iPhoneの簡... 2020年6月4日
iPhone裏技使い方 iPhoneの焼き付きを防止して長時間表示を美しく iPhoneは新しいシリーズが出ると次々に新しい機能が追加になっています。特にディスプレイの色の美しさや高精細、明るさなど有機ELならではのさまざまな問題を解消しています。なかでも長時間画像を表示し続けることによる”焼付き”が心配な人もいるのではないでしょうか。 iPhoneの焼き付きを防止する方法 そもそもiPhon... 2020年6月3日
iPhoneニュース セキュリティアップデートiOS13.5.1 えっもう出たの!?iOS/iPadOS 13.5.1を急遽リリース 5月21日、iOS/iPadOS 13.5がリリースされました。Face ID搭載モデルではマスクをしているときに認証がパスコードに変わる時間がかかる問題や、FaceTimeではしゃべっている人のタイルが拡大される機能をオフにできるようになりました。 あまり目立った不具合もなく、このまましばらくiOS/iPadOS ... 2020年6月3日
iPhone裏技使い方 仮想ホームボタンを設定してiPhoneをもっと便利に iPhoneにはもともとホームボタンがついていましたが、フルスクリーンになってからこの機能が廃止されたiPhoneもあります。ホームボタンを頻繁に使っていた人にとっては物足りなさを感じる人もいるかもしれません。そんなときに使えるのが「AssistiveTouch」です。 iPhoneに仮想ボタンを追加してもっと便利に使... 2020年6月2日
iPhoneトラブル対処法 iPhoneトラブルバッテリー 知らないと後悔するiPhoneのバッテリー交換を依頼する際の注意点 同じiPhoneを長い期間使い続けていると、高確率で不具合が発生したり調子が悪くなってきます。たとえば、画面操作の反応が鈍くなったり、アプリの起動や動作が重くなったりします。 中でも確実に発生してしまうのが、バッテリーに関する問題です。バッテリーの劣化が進むと、電池の減りが急激に早くなったり、突然iPhoneの電源が落... 2020年6月1日
iPhone裏技使い方 Live PhotosをiPhoneの壁紙に設定してみよう iPhoneのLive Photosを使うと、より高品質な写真が静止画と同じように気軽に撮影できるようになります。写真が動くので、壁紙に設定するといつもと違った印象にもなりますね。Live PhotosをiPhoneの壁紙に設定する方法をご紹介していきたいと思います。 iPhoneのLive Photosを壁紙に設定す... 2020年6月1日
iPhone裏技使い方 iPhoneのクイックスタートがあれば初期設定が簡単に iPhoneを新しくしたときに、旧機種から新機種にデータの移行をするのも大変ですよね。iOS11以降の機種になると「クイックスタート」が使えるのをご存知でしょうか?初期のセットアップに困った経験のある方におすすめです。データの移行が驚くほど便利になる嬉しい機能です。 iPhoneのデータを移行するクイックスタートとは ... 2020年5月31日
iPhoneニュース アプリ遭難救助 スマホアプリが遭難夫婦を救助!どんな時でもスマホは大事 5月29日、FNNプライムオンラインでは登山に出かけた高齢夫婦が、日帰りで登山に出かけた際に遭難してしまいました。 ですが、あるスマホアプリから夫婦の足取りを追うことができ、遭難から4日目に無事救助された事を報じています。 登山に慣れ親しんでいる夫婦を襲った勘違い 日頃から登山を楽しむ夫婦は、岐阜県本巣市にある左門岳... 2020年5月31日
iPhoneニュース 環境光センサー健康状況次期AirPods 次世代AirPodsに搭載!?健康チェック機能が追加されるらしい 次期AirPodsのいろいろな噂がネットで囁かれていますが、Apple Watchのようにヘルスケアに対応したモデルが登場するかもしれないと、海外情報サイトPopular Mechanicsが伝えています。 AirPodsができること 耳につけるAirPodsでどのようなことができるのでしょうか。 これはDigiTi... 2020年5月31日
iPhone裏技使い方 過去に購入したアプリの一覧を確認する方法 何気なくダウンロードしているiPhoneのアプリですが、自分が過去にどんなアプリをダウンロードしたのか意外と覚えていない人も多いのではないでしょうか。 なかにはもう一度使いたいと思えるものもあるかもしれません。確認する方法について解説していきたいと思います。 過去に購入したアプリの一覧を確認する方法とは iPhoneで... 2020年5月30日
iPhoneニュース iOS13.5COVID-19国内API iOS13.5に搭載!!コロナ追跡APIはどうやって使うの? AppleとGoogleが共同して作成したコロナ追跡APIが、ついにiOS13.5に搭載されいました。 これでコロナに感染した経路を把握することができるため、集団感染の危険を回避することができます。 日本では利用可能なの? iOS13.5をインストールすると「プライバシー」→「ヘルスケア」をタップすると、「COVID... 2020年5月30日
iPhoneトラブル対処法 iPhoneリンゴループ起動しない再起動 iPhoneがリンゴループになった時の応急処置と修理方法について iPhoneの故障で「リンゴループ」という症状があることをご存知でしょうか? 「リンゴループ」とは、iPhoneの起動時に表示されるリンゴマークが繰り返し表示されて、正常に起動できなくなる現象のことを言います。一度リンゴループの症状になってしまうと中々iPhoneを起動することができなくなる厄介な症状です。 そこで、今... 2020年5月30日
iPhone裏技使い方 iPhoneの本体が熱くなってしまったときの原因や対処法 iPhoneの操作をしていたら、本体が驚くほどの熱さになり慌ててしまった経験はありませんか。外部やバッテリーなどの発熱も考えられますが、大抵の場合がiPhoneの内部からの発熱です。iPhone内部からの発熱の場合の対処法についてご紹介していきたいと思います。 iPhoneの内部からの発熱で熱くなってしまったときの対処... 2020年5月29日
iPhoneニュース iPhone12USB-CSmart Connector iPhoneのインターフェイス問題!iPhone12はUSB-Cになるのか?それとも… 毎年、新モデルをリリースするiPhoneですが、近年、搭載されているインターフェイスが変更されるのではと注目されています。 そんな気になるインターフェイス事情を、Apple製品のいくつものリークしてきたFudge氏が、SNSに投稿して話題となっています。 iPhone12はUSB-CかLightningか Appleで... 2020年5月29日
iPhone裏技使い方 見逃したくないメールは「VIP」設定を上手に使いこなそう iPhoneのメールアドレスに頻繁に迷惑メールがたくさん届くようになってしまい、メアドを変えようかどうか悩んでいる人もいるかもしれません。ただそのメールアドレスをビジネスとして使っていると、アドレス自体を変えるのは難しい…なんて人もいると思います。そんなときに使えるのがVIP機能です。 iPhoneのメアドをVIPに設... 2020年5月28日
iPhone裏技使い方 iPhoneのメモで箇条書きができる!?意外と知らない裏技 iPhoneのメモはもともと標準装備されているアプリのなかでも、一番多く使う機能かもしれません。でもつい見逃してしまっているのが、メモの便利機能です。箇条書きなどちょっとした入力で使える機能をご紹介します。 iPhoneのメモで箇条書きができる意外な裏技 iPhoneのメモアプリを開くと、キーボードの上あたりに「Aa」... 2020年5月27日
iPhoneトラブル対処法 iPhoneトラブル水没対処法 iPhone水没時の応急処置と間違った対処方法について iPhoneを水没させてしまった時、皆さんはどうしていますか? iPhone7以降の機種から防水機能が備わるようになりましたが、完全防水という訳ではなく、ある一定条件下でしか防水性能を発揮することができません。また、iPhone7以前の機種は、防水機能が備わっていないので、水没が原因で壊れてしまうリスクは非常に高いです... 2020年5月26日
iPhone裏技使い方 iPhoneの通知をグループ化して表示する方法 通知センターやロック画面などの通知をグループ化してまとめて表示すると、表示がすっきりとしますよね。アプリごとに通知をグループ化したり通知の内容に基づいてグループ化することもできます。いつでもその設定を解除することもできるので、通知を見直してみてもいいと思います。 iPhoneの通知をグループ化する方法 まずはグループ化... 2020年5月26日
iPhoneニュース Apple Store営業再開特別時間営業 ついに緊急事態宣言が解除に!Apple Storeの営業はいつからなの? 2020年5月25日、コロナウイルス感染拡大を防止するために実施されていた「緊急事態宣言」がついに解除されました。これによって、これまで営業を自粛してきた店舗でも営業再開されることでしょう。 そんな中、早々に営業の自粛を行っていたAppleは、どのような状況になっているのか、さっそくチェックしたいと思います。 Ap... 2020年5月25日
iPhone裏技使い方 iPhoneとPCをWi-Fiで同期させて使う方法 iPhoneとパソコンを使ってiTunesで同期すると、音楽や写真・連絡先・動画などのコンテンツをそのままの形で転送できます。やり方はUSBとWi-Fiがありますが、無線で手軽にできるWi-Fiの同期手順についてご紹介します。 iPhoneでPCとiTunesを同期させる方法 まずは同期をする方法から説明していきます。... 2020年5月25日
iPhone裏技使い方 Safariの更新を長押しするとデスクトップ用のサイトになる? Safariを使ってWEBページを閲覧するのは、iPhoneの基本操作の一つでもありますね。でも意外と知らないのが、Safariの便利機能の数々ではないでしょうか。今回は更新ボタンを長押しするだけで表示スタイルが変更できる意外な裏技について解説していきたいと思います。 iPhoneのSafariの更新ボタンを長押しする... 2020年5月24日
iPhoneバグ情報 iPhoneアプリ起動できない iPhoneでアプリが開けない!?どうやって対応すればいいの? iPhoneでいつものようにアプリを開こうとした時、「このAppの共有は取り消させれました」というメッセージが表示され、アプリが起動できなくなる事象が発生しています。 もし自分が使っているiPhoneで現象が発生した場合、どのように対応すればいいのでしょうか。 TwitterやYouTube、その他のアプリが利用でき... 2020年5月23日
iPhone裏技使い方 カスタムフォントでiPhoneに好きなフォントを追加しよう iOS13から追加された新しい機能に「カスタムフォント」があります。もともとの既存のフォント以外に、自分の好きなフォントを追加できる機能になります。カスタムフォントが気になっている方のために、具体的な設定方法についてご紹介します。 iPhoneのカスタムフォントの設定方法 アップデートで追加になったとはいえ、フォントの... 2020年5月23日
iPhone裏技使い方 アプリのインストールが「待機中」になってしまったときの解消法 アプリをインストールするときに「待機中」のまま動かなくなってしまった経験はありませんか。ネットワークの接続が不安定だったり、AppleIDの認証に問題が起きている可能性があります。インストールが完了しないし削除もできない状況になってしまいます。 iPhoneのアプリの待機中を改善する方法 アプリが待機中になったまま改善... 2020年5月22日
iPhone裏技使い方 iPhoneでSiriからの提案を増やして作業の効率化を意識しよう 日常のなかでiPhoneのSiriを使ってわからないことを質問してみたり、ちょっとした話し相手になってもらうなどさまざまな使い方がありますよね。Siriを使える範囲は実はもっと広くロック画面中の提案として使えたり、調べるときの候補をSiriに提案してもらうこともできます。Siriを使ってもっと作業の効率化を意識してみま... 2020年5月21日
iPhone裏技使い方 iPhoneのメールの文字化けを解消する方法 iPhoneのメールが突然文字化けしてしまい、内容が見えずに困ったことはありませんか?文字化けには必ず原因があります。文字化けの対処法や原因について解説していきたいと思います。 iPhoneの文字化けの問題を解消しよう iPhoneが文字化けする問題で多いのが「機種依存文字」を使っているケースです。Androidから... 2020年5月20日