Appleの動向に詳しいアナリストのミン・チー・クオ氏は、以前、10年ぶりに再開したTwitteriPhone14/14 MaxA15 bioniciPhone14 Pro/14 Pro MaxA16 bionicを搭載するとリークして話題になりました。

 

クオ氏のこのツイートにはちゃんとした理由があり、ユーザはそれを喜んで受け入れるだろうと海外情報メディアのiDrop Newsが伝えています。いったい2種類のチップセットが、どのようにユーザを喜ばせるのでしょうか。

 

ProProモデルでチップを分ける理由

AppleiPhone14の非ProProモデルでチップセットを分けることを検討していて、非Proモデルに搭載されるチップセットをA16ProモデルのチップセットはA16 Proと命名するというのです。

 

これはAppleとパートナーが製造しているA16M2チップが、思ったように生産が進んでいないようで、両チップを生産するのではなく、どちらかのチップを優先する必要があると考えています。

 

その結果、優先するチップをM2に決定したというのです。

 

この決断はA16チップの不足につながり、iPhone14自体の製造にも影響を与えることになるため、既存のiPhone13 Pro/13 Pro Maxに搭載しているA15チップをA16iPhone14 Pro/14 Pro Maxに搭載するA16チップをA16 Proと呼ぶことになります。

 

ユーザが喜ぶ結果に?

ProモデルにA15チップを採用することで、製造にかかるコストを抑えることができ、価格がiPhone13と同じに設定できるというのです。iPhone14 Maxの価格は、ディスプレイサイズからiPhone14よりも100ドル近く高くなるかもしれません。

 

ただA16チップを搭載するiPhone14 Pro/14 Pro Maxは、かなり高額なモデルになることが予測されています。クオ氏の予測では、iPhone14 Maxの価格が899ドル、iPhone13 Proよりも100ドル安いモデルになり、iPhone14 Pro1099ドルで、非ProProモデルの間で200ドルの差額がなければならないと述べています。

 

その差額は、これまで伝えられているスペックの違いが影響するからです。

 

素材の違い、カメラの違い、ノッチかパンチ+ピルカメラシステムへの変更が、200ドル以上の差額をもたらす可能性があるかもしれません。

 

さらに、以前、お伝えした懸念もあります。

 

それが価格に還元されるのであれば、喜んで受けいれることができます。いったいどのような結果になるのか、iPhone14を購入するなら、どのモデルにするのかも今から考えておくのもいいかもしれませんね。

 

 

SourceiDrop News

おすすめの記事