iPhone裏技使い方 iPhoneの自動アップデートは自分で調整しよう! iPhoneの事前設定で「自動アップデート機能」を「オン」にしていると新しい機能が配信された時に自動的に更新されてしまいます。更新前の機能の方が好きだった、更新してしまったことで使いづらくなったなんて経験は誰にでもあるのでは?自分で設定して必要に応じて使えるようにしましょうね。 iPhoneの自動アップデート設定方法 ... 2017年11月1日
iPhone裏技使い方 iPhoneのバッテリーを長持ちさせるコツ! iPhoneを含めスマホの場合バッテリーの持ちは2年程度だとされています。2年程使うと約5割~7割程度の充電しかできなくなること、電池の持ちが悪くなるので使いづらいと感じるはずです。そんなiPhoneのバッテリーを長持ちさせるにはコツがあります。 iPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法 iOS 10.2.1以降のi... 2017年10月31日
iPhone裏技使い方 再認識!見直そうiPhoneのパスコード、パスワードについて iPhoneを利用していると、アプリをダウンロードするとか、また何かの設定をするときなど、パスコードやパスワードの設定や入力が必要になることは多いです。 セキュリティ面を考えますと、行う内容によってそれぞれ違っているほうがいいのですが、実情はどうしても同じものになってしまうのではないでしょうか? しかし、ここに違うコー... 2017年10月30日
iPhone裏技使い方 クレジットカードの代わりに使えるiTunes Passとは? 以前、Apple Payのお話をしましたが、今回は仮想マネーカードのお話です。 それは、iPhoneで利用できるiTunes Passというもので、金額をチャージできる仮想のマネーカードとしても役割を果たす機能を持ちます。 それでは、ご紹介していきます。 ■「iTunes Pass」って何? iTunes Passとは... 2017年10月29日
iPhone裏技使い方 iPhoneの「メッセージ」で、手書きメッセージを利用する方法 大幅に機能が向上したiphoneのiOS 10の標準装備のアプリ。 特に際立った変化を遂げたアプリは『メッセージ』です。 手書き文字を利用できることは、特筆すべき機能と言っていいのではないでしょうか。 筆跡をそのまま伝えられるというのは、タイピングな無機質な文章に色を添えることができます。 お友達の記念日のメッセージに... 2017年10月28日
iPhone裏技使い方 iPhoneアプリの右上に出る表示を消す方法とは iPhoneのアプリは通知や更新などがあると、右上に赤丸に数字が表示されるようになっています。この表示は見逃しを防ぐためにも大切な役割をしているのですが、時には表示させたくない時もありますよね。実は事前設定で調整することもできるのです。 iPhoneアプリの赤丸表示を出さない方法 1.まずは設定をタップします 2.通知... 2017年10月27日
iPhone裏技使い方 iPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法とは iPhoneに内蔵されているバッテリーは使えば使うほど老朽化していくものです。老朽化していくと充電の持ちが悪くなってしまうこともあり、できるだけ長持ちさせたいと思っている人も多いでしょう。充電と放電を繰り返していればバッテリーの老化は仕方がないことです。少しでも老化を防ぐ方法について説明します。 iPhoneの充電を長... 2017年10月26日
iPhone裏技使い方 iPhoneメールのVIPリストを上手に使いこなそう iPhoneメールの機能に「★VIP」のフォルダがあります。事前にVIPリストに登録しておくと専用のフォルダに自動的に振り分けができることや、通知音の変更などを設定することもできます。大切なメールにはVIPリストの設定をしておきましょう。 iPhoneのVIPリスト登録の仕方 まずはVIPリストに登録することからはじめ... 2017年10月25日
iPhone裏技使い方 iPhoneの動作が重い時に使える見直しポイントとは iPhoneを使っていると「何だか動作が重い!?」などと感じることはありませんか。 サクサクと効率的に動作ができるのが一番ですがiPhoneが重い時はどのようにしたらいいのでしょうか。 iPhoneが重い時に見直して欲しいこと iPhoneが重くなる原因は様々なものがありますが、その原因を定かにするのはかんたんなことで... 2017年10月24日
iPhone裏技使い方 iPhoneのパスコードを忘れてしまった時の対処法 iPhoneの防犯対策として「パスコード」の設定をしている人が多いのではないでしょうか。 設定しておくことで万が一紛失してしまった時にもiPhoneの中身を他の人に見られる心配もなくなりますよね。そんなパスコードを忘れてしまった時はどうしたらいいのでしょうか。 iPhoneのパスコードを忘れてしまった時 iPhoneの... 2017年10月23日
iPhone裏技使い方 iPhoneで手書きのメッセージを送受信する方法 iPhoneのiOS10以降の機種では「メッセージ」アプリを起動して、手書きのメッセージを送ることができるようになりました。ただ入力しただけでは伝わりにくいことや、ちょっとした遊びにもなりますので是非使ってみてくださいね。 iPhoneで手書きのメッセージを送る方法 1.iPhoneで「メッセージ」アプリを起動します。... 2017年10月22日
iPhone裏技使い方 Wi-Fiアシスト機能を使いこなしてる? iPhoneはますます便利に変化しつつあります。 iOS9以降の機種を使っている人も多いのではないでしょうか。このiOS9以降より「Wi-Fiアシスト機能」が追加されたのはご存知でしょうか? Wi-Fiアシスト機能ってなに? Wi-Fiアシスト機能は、接続の設定をしているWi-Fiの電波が悪い時に自動的に携帯の回線に切... 2017年10月21日
iPhone裏技使い方 iPhone8の充電方法や充電にかかる時間とは? iPhone8よりコードレスで充電できるように仕様が変更になりましたね。コードがあるだけで使いづらいな…と感じていた人にとっては救世主のような存在です。そんなiPhone8の充電はどのように行なうのでしょうか。 iPhone8の充電方法は? iPhone8をコードレスで充電する時は非接触充電規格「Qi」が必要になります... 2017年10月20日
iPhone裏技使い方 iPhoneの連絡先をグループ化する方法 iPhoneの連絡先の中に「グループ」というカテゴリがあるのに気付きましたか?これはiPhone上では設定できないものでiCloudから設定を行ないます。必要な時に一覧がかんたんに表示できる便利機能になりますので、事前に設定しておくのをおすすめします。 iPhoneの連絡先をグループ化する方法 iPhoneの連絡先を会... 2017年10月19日
iPhone裏技使い方 iPhoneメールを一括で消去する方法とは iPhoneで受信したメールも気がつくと1000通を超えていて、iPhone内の容量が圧迫されてしまうこともありますよね。そんな時、メールを一括消去することでメール内を整理整頓することもできます。 iPhoneのメールを一括で削除する方法 1.iPhoneのメールアプリを起動します 2.メールボックス内を一括で削除した... 2017年10月18日
iPhone裏技使い方 Apple Payの使い方の基本③ 今回は、「Apple Pay」の使用方法についてご説明していきます。 ■「Apple Pay」で支払う方法 店舗での決済を処理するのは、「Apple Pay」に認証されたSuica、iD、QUICPAYのいずれかで行われます。 そのため店舗で買い物をして、実際には「Apple Pay」でどのように支払うかと言いますと、... 2017年10月17日
iPhone裏技使い方 Apple Payの使い方の基本② 今回は、「Apple Pay」にクレジットカードの情報を登録する際の注意すべき点をご紹介していきます。 ■クレジットカードの情報を「Apple Pay」に登録する方法 Apple Payをはじめるには、クレジットカード情報の登録作業は必要です。 ここではクレジットカードの登録方法を説明していきます。 まず、クレジットカ... 2017年10月16日
店舗情報 新店情報「モバイル修理.jp伊那店」 長野県伊那市でiPhoneの修理業者をお探しの方はいませんか。そんなあなたに朗報です!10月15日(日)に伊那市境にて、モバイル修理.jp 伊那店がオープンしました。 店舗は、「伊那インター」より車で5分、「伊那市駅」より徒歩18分のところにあり、アクセスの良く、たくさんの方にご来店いただけるお店になります。 Appl... 2017年10月15日
iPhone裏技使い方 Apple Payの使い方の基本① 2016年10月25日に日本国内で、Apple Payのサービスが開始されてもうすぐ1年になります。 「Apple Pay」とは、クレジットカードやSuicaをiPhoneに最大8枚登録して、お店で買い物をしたり、鉄道やバスに乗ったりできるようになるというシステムです。 普段からSuicaやiD、QUICPayといった... 2017年10月15日
iPhone裏技使い方 iPhoneのSafariの履歴を残さない「プライベートブラウズ」の使い方 友人と会っているときに突然ちょっと調べたいから、iPhoneを貸して…なんて言われたとき、「ドキッ」としませんか? なぜなら、自分がSafariで閲覧していた履歴や検索履歴の内容を友人に知られてしまうからです。 また、そればかりでなく、下手をするとログインに使ったアカウントIDやパスワードなどが知られてしまうということ... 2017年10月14日
iPhone裏技使い方 出たくない電話着信に電源ボタンだけで対処する方法 iPhoneに電話がかかってきたときに、車の運転中のときや会議中のときなど出たくても出られないとか、またはちょっと出たくないなぁ~ということってありますよね。 着信音はマナーモードで消えていても、バイブ振動し続けるのは気になってしまいます。 こんなときに、実は電源ボタンだけで対応できるという方法があるんです。 今回は、... 2017年10月13日
iPhone裏技使い方 「iPhoneのカメラモードやフィルター設定などを維持する方法」 iPhone 7以降、カメラのアプリは光学式手ぶれ補正機能が搭載され、あらゆるシーンで力量の発揮ができるようになりました。 でも、カメラのモード設定などは、カメラの起動から一定時間が経つとか、iPhoneを再起動してしまうと設定は初期化されてしまいます。 機能をそこまで求める?というご意見もあると思いますが、「写真」や... 2017年10月12日
iPhone裏技使い方 iPhoneでiCloudメールのメールエイリアス活用方法 プレゼントや商品キャンペーンの応募をするとき、メインで使っているメールアドレスを知られずに、メールを使いたい時ってありますよね。 Webなどのフリーメールのアドレスを使うのも一つの手ですが、応募した後DMメールなど来ると面倒だから、使うのは1回きりだと、そのアドレスもいくつも増えていきます。 そうなると、必要な管理がな... 2017年10月11日
iPhone裏技使い方 iPhoneのメールを一括削除する方法とメールの管理について iOS10になったときにゴミ箱がない!?、iOS9のように「すべてゴミ箱に入れる」という項目があったのに、iOS10からはそれがなくなってしまったというわけです。 iPhoneに届く、いらないメールを一気に消せればメールの管理もずいぶん楽だと思うのです。 ゴミ箱は消えても、メールをゴミ箱に入れて削除する事は可能ですので... 2017年10月10日
iPhone裏技使い方 iPhoneで、文字を打ちのとき定型文を登録する方法 iPhoneで文字打つときって、急いでいるときとか、簡単な返信のメッセージをするときに面倒だなぁ~と思うことってありませんか? パソコンで文字打ちをするときのように、決まっているよく使う文章や語彙、また顔文字、打ちにくい変換ワードなど、iPhoneの辞書に定型文として登録できたら快適で便利になると思います。 たとえば、... 2017年10月9日
iPhone裏技使い方 外出先でもiPhoneがあれば、Excelファイルを閲覧、編集する方法 仕事で外出中にEXCELのファイルで見積もりが届いたとき、あなたらならどうしますか? 今すぐには、会社に戻れないし、おまけにPCを持って外出はしていない。 iPhoneしか持ってきていない。 しかし、そういう時でもiPhoneさえあれば、問題は解決できます。 すなわち、iPhoneでExcelファイルを確認することがで... 2017年10月8日
iPhone裏技使い方 iPhoneのキーボード入力が遅いなと感じるときの対処方法 OSをアップデートするとiPhoneの動作が何か遅いなぁ~と感じることってありますよね。 iPhoneのキーボード入力が「重い」「遅い」と言っても、動作が固まるとか突然クラッシュなんていうこともありますね。 今回は、その原因と対処方法をご紹介していきます。 iPhoneが重くなる原因とは 原因のほとんどは、新規のOSを... 2017年10月7日
iPhone裏技使い方 iPhoneのメモ帳が消えた!どうしたらいいの?! iPhoneには、メモ帳機能という便利なものがあり、明日の予定やアイデアが思いついたらメモを取り、また頼まれた買い物のリストメモなどさまざまな用途に使えます。 でも、そのiPhoneのメモが、何らかの影響でメモが全部消えてしまうなんて言うこともないとは言えません。 消えたiPhoneのメモを復元する方法について、ご紹介... 2017年10月6日
iPhone裏技使い方 便利なウィジェットをロック画面では無効化する方法 iPhoneのようにスマートフォンのホーム画面には、様々なアプリやウィジェットを追加することでより便利で快適に端末を操作することができます。 時計や天気のような事柄を瞬時に確認するために、ホーム画面に表示させておけばすごく便利です。 サイズは違えど、パソコンのデスクトップ画面みたいなようのもので、フォルダ別にアプリを整... 2017年10月5日
iPhone裏技使い方 iPhoneのトラブルでDFUモードを利用する方法 iPhoneがiOSのソフトウェアトラブルや何らかの異常でフリーズして動かなくなった場合、基本は再起動でまずは解決してみますよね。 それでも、原因が突き止められず修整ができないときは、iPhoneが正常に起動できるように、リカバリーモードで工場出荷状態に初期化するという方法を選択します。 初期化したiPhoneは、バッ... 2017年10月4日
iPhone裏技使い方 iOS 10 iPhoneを虫メガネにする新機能の使い方 ちょっと細かい文字に遭遇すると、「えっと、虫眼鏡はどこ?」なんて言うこと結構ありませんか? そして、探しているときに限って、中々見つからないのが鉄則なんです。 そんなときにも役立つのが、iPhoneなのです。 iOS10に新規搭載された機能の「拡大鏡」は、iPhone本体が拡大鏡としての役割を果たすというモノ。 これは... 2017年10月3日
iPhone裏技使い方 iPhoneをカーナビ代わりに利用する方法 iOS 10.1から、iPhoneのマップに交通機関を利用した経路案内の機能がつきました。 その機能には、「車」「徒歩」「交通機関」の3経路の案内をしてくれて、位置情報を使用して、現在地や交通状況をリアルタイムに把握し音声ガイド付きで案内してくれますので、、まさにナビ機能搭載と言ったところですね。 今回は、iPhone... 2017年10月2日
iPhone裏技使い方 iPhoneで試してみよう、裏技のご紹介その② 今回も前回に引き続き、「iPhoneで試してみよう裏技のご紹介」をしていきます。 カメラのシャッター音を無音にする方法 iOS10になってから、iPhoneの標準カメラアプリのシャッター音を無音化することができるようになりました。 その設定は、設定の一般を選択し、「アクセシビリティ」を開き、そこから「Assistive... 2017年8月25日