iPhone裏技使い方 iPhoneで自動アップデートができなくなってしまったときの解消法 iPhoneといえば、自動でアップデートが行われるようにできています。でも、ふと気づいたときからアップデートが行われなくなり困っている人もいるのではないでしょうか。もしかすると 自動でアップデートする機能がオフになっているかもしれません。見直すポイントを紹介したいと思います。 iPhoneの自動でアップデートをオンにす... 2022年3月9日
iPhone裏技使い方 iPhoneで誤変換したときは、そのまま再変換しよう iPhoneで文字を入力するときに「誤変換」ほど気になるものはありません。慣れている作業になってしまい、自分では気付かずに指摘されて気付くなんてことも。iPhoneで誤変換になってしまったときは、一度消すことなく再変換をすると余計な手間も省けて便利です。 iPhoneで誤変換したときは再変換がおすすめ iPhoneで誤... 2022年3月8日
iPhone裏技使い方 Google CalendarとiPhoneのカレンダーを連携する方法 iPhoneのカレンダーを使って、日々のスケジュール管理をしている人も多いのではないでしょうか。でも、なかにはGoogleなど別のカレンダーも使っていて、スケジュールをそれぞれ確認するのは面倒くさいな…と思っている人もいるのではないでしょうか。そんなあなたにとっても、iPhoneのカレンダーと連携させる機能は最適です。... 2022年3月7日
iPhoneトラブル対処法 iPad時計がずれる不具合 iPadで時計がずれてしまう不具合の原因と対処法について iPadを使用していて、時計がずれてしまう症状で困った経験はありませんか?最近では、時間を確認する際に腕時計ではなくiPadの時計で時間を確認することが多くなっています。筆者も腕時計を持っているにも関わらず、ほとんど時計を身に着けなくなりました。時間の確認はiPadで行っています。 しかし、iPadの時計の時間がずれて... 2022年3月7日
iPhoneニュース Appleスペシャルイベント招待状デザイン隠されたデバイス 解読は無駄!?イベント招待状に新デバイス情報は隠されていない… Appleスペシャルイベントの開催日といっしょに公開されるイベント招待状のデザインですが、このデザインにイベントで発表される新しいデバイスが隠されているのではないかと考えられてきました。 ですが海外情報メディアCult of Macは、以前「招待状のデザインから、新デバイスを解読するのは時間の無駄です」という記事を... 2022年3月6日
iPhone裏技使い方 メールアドレスの「.」の予測変換を上手に使いこなそう メールを作るときに、メールアドレスを入力するのが「面倒くさいな…」と感じたこともあるのではないでしょうか。慣れない英語を入力するだけでも時間がかかりますし、手打ちで間違えたときに見直して…なんてやっていたら時間もかかってしまいます。そんなときは「.」で使える予測変換を試してみてはいかがでしょうか。 iPhoneの「.」... 2022年3月6日
iPhone裏技使い方 iPhoneの操作音をオフにすれば、使う場所を選ばない iPhoneを操作しているときに、キーボードのクリック音など気になっている人もいるのではないでしょうか。特に周囲が静かな環境のケースや、誰かと一緒にいるときなど、音が鳴ると使いにくいな…と感じることもあると思います。そんなあなたには、iPhoneの操作音をオフにする方法を紹介します。 iPhoneの操作音をオフにする方... 2022年3月5日
iPhoneニュース Appleロシア軍事侵攻影響 iPhoneだけじゃない!ロシア軍事侵攻が業界に大きな影響を与える… 2022年2月、ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始したことで、日々、世界はロシアに対してさまざまな制裁をおこなっています。少なくともAppleも影響を受け、今秋に発売されるiPhoneなどのデバイスに影響が出るかもしれないと、海外情報サイトapple insiderが伝えています。 ロシアの軍事侵攻が、Appleや... 2022年3月5日
iPhone裏技使い方 iPhoneの集中モードをデバイスと共有しない方法 なにか作業に集中したいときに、iPhoneに通知が届くとどうしても気になって見てしまうこともあります。特に在宅ワークなど周囲に監視の目がないと、ついついiPhoneを見てしまう人も少なくありません。そんなときに簡単に使えて便利な集中モードですが、なかにはデバイスによって使い分けたいケースもあると思います。 iPhone... 2022年3月4日
iPhoneニュース Appleスペシャルイベント開催日5G iPhone SE 3月9日午前3時イベント開催決定!期待の5G iPhone SEは発表されるのか 日本時間3月3日未明、Apple公式サイトで3月9日午前3時より、今年初となるAppleスペシャルイベントの開催が公表されました。例年のイベント開始時刻より1時間遅い開始のため、イベントをオンタイムで閲覧される方は注意が必要です。 それに開始時間が遅いのは、発表される新デバイスが少ないからかもしれません。期待のあのモ... 2022年3月4日
iPhone裏技使い方 期限付きのリマインダーを使いこなそう 期限が決められているものを、把握して管理するのは簡単なことではありません。忙しいとつい忘れてしまうことも…。そんなあなたにこそ便利なのが「期限のリマインダーを追加」する方法です。ショートカットにしておけば、リマインダーも把握しやすくなり、管理できるようになりますよ。 iPhoneの期限のリマインダーを追加を使いこなそう... 2022年3月3日
iPhone裏技使い方 iPhoneのカメラ機能でLivephotosの機能をいつでも使えるようにする方法 iPhoneのカメラ機能のなかでも、ちょっとした動画を撮影できるのが「Livephotos」の機能ですよね。静止画では伝わりにくい写真も、Livephotosにすると、前後の動きが一緒に撮影されるので、より思い出深い写真として残すこともできます。だからこそ、常にオンにするなど使いやすい設定に変更しておきましょう。 iP... 2022年3月2日
iPhoneニュース iPhone14 Proストレージ容量2TBモデル iPhone14 Proで2TBモデルが登場!?8K動画撮影の対応のためか 今秋、発売が予定されているiPhone14 Proに搭載されるストレージ容量が、シリーズ史上最大の2TBモデルが登場すると中国メディアMy Driversが伝えています。 iPhoneにパソコン並のストレージ容量が必要か、少し悩んでしまうかもしれませんが、iPhone14でできる機能を実現するためには必要なのかもしれ... 2022年3月2日
iPhone裏技使い方 【iOS15】iPhoneのカメラでナイトモードをオフにする方法 iPhoneカメラのナイトモードといえば、周囲が暗くなると自動的に明るくしてくれる便利な機能です。夜景などを撮影するときは、とても便利なのですが、ナイトモードにしないほうが、きれいに撮影できることもあります。 iPhoneのナイトモードをオフにしたままにできる iOS15より追加になった機能に、iPhoneのナイトモー... 2022年3月1日
iPhoneニュース iPhoneコンセプトオール・イン・ワン・ボックス でたら買う!?iPhoneと便利なデバイスがまとめて購入できたら Appleが発売するiPhoneや他のデバイスは、単体でも十分な体験を提供してくれますが、iPhoneと複数のデバイスを連携させることで、便利すぎて手放せなくなる機能が盛りだくさんなのが最大の魅力です。 そんな素晴らしい体験を、一度の購入で手にすることができるAppleワンパッケージがあったらという発想から、Twit... 2022年2月28日
iPhoneトラブル対処法 iPad充電速度遅い iPadで充電速度が遅くなる原因と対処法について iPadを充電している際に「充電の速度が遅くなっている」と感じた経験はありませんか?iPadのバッテリー残量が少ないと外出する際や、長時間iPadを使用しないといけない場合などに困ってしまいますよね。 そこで、今記事ではiPad充電速度が遅くなる原因と対処法について解説していきます。iPadの充電速度が遅くなる原因を理... 2022年2月28日
iPhone裏技使い方 iPhoneのiOS15でバッテリーが早くなくなるときに見直すこと iPhoneをiOS15にアップデートしてから、急激にバッテリーの減りが早くなったなと感じている人もいるのではないでしょうか。もしかすると、iCloudのバックアップに機能に、新しく追加された「モバイル通信経由でバックアップ」が原因かもしれません。バッテリーが持たずに困っている人は見直してみてもいいかもしれません。 i... 2022年2月28日
iPhone裏技使い方 iPhoneのバッテリーが急激に減るときの見直し方 まだまだ充電があり大丈夫だと思っていたiPhoneのバッテリーが、急に減っていて驚いた経験もあるのではないでしょうか。どうしてこんなにバッテリーが減っているのかわからず、どう対処していいのか困ってしまうこともあります。そんなときにできる、見直し方について詳しく紹介していきたいと思います。 iPhoneのバッテリーが急激... 2022年2月27日
iPhoneニュース 5G iPhone SE低価格モデル乗り換え・買い替え促進 5G iPhone SEは300ドルから!?強気の低価格戦略にAppleの戦略が見える 噂通りであればもうすぐお披露目になる5G iPhone SEですが、気になる価格について中国メディアGIZMOCHINAは現行モデルよりも低価格になると伝えています。 Appleが5G iPhone SEをさらに低価格で販売する理由は、iOSのサポートが終わっている旧iPhoneを未だに利用しているユーザを買い替え... 2022年2月27日
iPhone裏技使い方 iPhoneの拡大鏡にすばやくアクセスするには iPhoneには「拡大鏡」という便利なツールがあります。iPhoneを虫眼鏡のように使えることもあり、細かい部分を見るときにも役に立ちます。もともとはアクセシビリティのなかにある拡大鏡でしたが、iOS15よりデフォルトのアプリになりました。 iPhoneの拡大鏡にすばやくアクセスする デフォルトになったことで、拡大鏡を... 2022年2月26日
iPhone裏技使い方 Siriに電話の発信者を教えてもらう方法 iPhoneのSiriといえば、さまざまなアシストをしてくれる便利な機能です。Siriを使いこなしてこそiPhoneをより便利に使いこなせるようになります。電話がかかってきたときにiPhoneの画面を確認しなくても、Siriが発信者を音声で教えてくれる便利な機能があります。手が離せないときにも便利な機能になりますので、... 2022年2月25日
iPhone裏技使い方 お昼のランチタイムにメールが届くように設定する方法 さまざまなアプリから、毎日のように通知が届き、なかには使いにくさを感じている人もいると思います。在宅ワークなどで仕事に集中できない…と思っているあなたは、お昼のランチタイムに届くように設定してみてはいかがでしょうか。 ランチタイムにまとめて通知を受け取る方法 iPhoneのiOS15より追加になっている機能で、時間を指... 2022年2月24日
iPhone裏技使い方 iPhoneのメールを一括で開封する方法 iPhoneには日々、たくさんのメールが届きます。そのなかには以前登録したサイトから届く案内メールで、ほとんど見ていないものなどもあるかもしれません。大量にメールが届くので、表示を消すためにも、既読にしなくてはいけなくなります。でも手間もかかるのでつい放置してしまう…そんな人もいるのではないでしょうか。 iPhoneの... 2022年2月23日
iPhone裏技使い方 iPhoneのファミリー共有で紛失時に探す方法 iPhoneを子供に持たせている親御さんのなかには、紛失してしまい探せずに困った経験のある人もいるのではないでしょうか。どんなに気を付けていても、本人が覚えていないと見つかるはずもありません。そんなときは、iPhoneのファミリー共有をオンにしておきましょう。 ファミリー共有でiPhoneを探せるように設定する ファミ... 2022年2月22日
iPhoneニュース コンセプトデザインiPhone SE(3世代)ケース保護シート フライング!?iPhone SE(3世代)の保護シートとケースがAmazonに登場! これまでのリークでは3月8日にイベントが開催され、その場で発表されるのがiPhone SE(3世代)ですが、AmazonではiPhone SE(3世代)の液晶保護フィルムや、米軍MIL規格の耐衝撃性を持ったケースまで発売されています。 ちょっとフライング気味ですがケースが発売されたことは、iPhone SEの発売時... 2022年2月22日
iPhone裏技使い方 iPhoneの通話で周囲の雑音を消す方法 iPhoneで通話をしているときに、周囲の音が入ってしまい困った経験はありませんか。声以外も入ってしまうので、音が聞き取りにくく、本当に伝えたいことも伝わりません。そんなあなたにとっても、通話で周囲の雑音を消す方法を紹介したいと思います。 iPhoneの通話で周囲の雑音を消すには 声以外の雑音を聞こえないようにするため... 2022年2月21日
iPhoneトラブル対処法 iPadFace IDトラブル iPadでFace IDが反応しなくなる原因と対処法について iPadを使用していて、急にFace IDが反応しなくなったという症状で困った経験はありませんか?特に普段からFace IDで画面ロックを解除している方は、急にFace IDが反応しなくなると本当に不便ですよね・・・。 iPadは精密機械なので、何が原因で急に不具合が起きるか分かりません。その不具合の中には、Face ... 2022年2月21日
iPhoneニュース iPhoneBOE減産OLEDパネル チップ不足でiPhoneに影響が!?BOEでOLEDパネル製造が近く減産へ… iPhoneにOLEDパネルを供給しているサプライヤーのBOEが、窮地に追い込まれていることを海外情報メディアMacRumorsが伝えています。 BOEはiPhone向けのOLEDパネルを製造・供給していますが、このOLEDパネルに使われるディスプレイドライバーのICチップが不足しているため、Appleからの発注数... 2022年2月20日
iPhone裏技使い方 Siriにメモをとってもらうときのちょっとした裏技 iPhoneでメモをとるときにSiriを使う方法があります。Siriに話しかけて「メモをとって」と言ってみたものの、思い通りに起動せずに困った経験のある人もいるのではないでしょうか。できるだけ手間をかけずにできるのが一番ですよね。 Siriにメモをとってもらうときのちょっとしたコツ Siriに話しかけてメモをとってもら... 2022年2月20日
iPhoneニュース コンセプトデザイン折りたたみ式iPhoneハイスペックモデル これがApple初になる!?iPhone Airのコンセプトデザインが魅力的! Appleが開発中であると噂の折りたたみ式iPhoneの、コンセプトデザインが公開され話題となっています。3Dレンダリングだけではなく、搭載される一部のスペックについても予測されており、かなりのハイスペックなモデルになるでしょう。 コンセプトデザインはクラムシェルで、昔の折りたたみ式の携帯電話のようなデザインとなっ... 2022年2月20日
iPhone裏技使い方 iOSのアップデートが終わらないときは空き容量不足? iPhoneのiOSアップデートが進まず困ることがあります。このケースで多く見られるのが、アップデートに必要な空き容量が不足している状態です。十分な空き容量がないとダウンロードもアップデートもできなくなってしまいます。 アップデートが進まないときは、空き容量を確認しよう 空き容量は日頃意識する機会が少ないのもあり、あっ... 2022年2月19日
iPhoneトラブル対処法 iPadWi-Fi接続トラブル iPadでWi-Fiに繋がりにくくなる原因と対処法について iPadを使っているときに突然Wi-Fiの接続が切れてしまったり、Wi-Fiに接続しているのにインターネットに繋がらなくなるといった経験はありませんか?iPadで急にWi-Fiに繋がりにくくなると非常に不便ですよね。そこで、今記事ではiPadでWi-Fiに繋がりにくくなる原因と対処法について解説していきます。 iPad... 2022年2月18日
iPhone裏技使い方 iPhoneにかかってきた電話を留守電にする方法 iPhoneに電話がかかってきたものの、すぐには電話に出られないこともあると思います。また、誰からの着信か判断できない番号だと出たくないケースも…。そんなときは留守電にして要件を確認するのがおすすめです。かかってきた電話を留守電にする方法について、紹介します。 iPhoneにかかってきた電話を留守電にするには iPho... 2022年2月18日