iPad2 機能一覧

2011年に初代iPadの後継モデルとして登場しています。 容量は、16GB、32GB、64GBの3種類で初代iPadでは、1色しかなかったのが2色になり、ブラックとホワイトの2種類が登場しています。ディスプレイの大きさやカラーバリエーション、見た目などは全く変わっていませんが初代iPadには、搭載されていなかったカメラが背面と前面に搭載されたことでWi-Fi経由でビデオ通話を行うことができる『FaceTime』が利用可能となっています。

性能・便利機能

ディスプレイ

ディスプレイの大きさは、9.7インチとなっており、初代iPadと大きさは、同じですが縁の大きさが若干小さくなっています。初代iPadと比較するとディスプレイの大きさは変わっていないですが重量が軽くなっています。

バッテリー

バッテリーの性能は、初代iPadと変わらずWi-Fiの通信なら最長10時間で3Gでの通信なら9時間の駆動時間となっています。

リアカメラ

初代iPadでは、カメラは搭載されていませんでしたがiPad2からはカメラが搭載されています。リアカメラでの画素数は、70万画素となっています。最大5倍のデジタルズームが可能になっています。さらに動画撮影では、HD画質となっています。

フロントカメラ

フロントカメラでは、リアカメラには劣りますが30万画素となっています。リアカメラでは、HD画質の動画撮影でしたがフロントカメラでは、VGA画質となっています。

FaceTime

iPad2からカメラが搭載されたことでWi-Fi経由でビデオ通話を行うことができるFaceTimeが利用可能になっています。今まで通話は、携帯会社の電波を利用して行っていくものでしたがこれによってWi-Fi経由で通話が可能になっています。

Apple A5 デュアルコア

iPhone4SやiPodTouch(第5世代)などと同じようにA5チップが搭載されています。電力管理回路を搭載したことでA4の時と比較すると処理性能が2倍になり、グラフィックの性能は9倍向上しています。 A5チップが搭載されている機種は多いがほとんどがデュアルコアに対してApple TV(第3世代)のみはシングルコアとなっています。初代iPadがA4を搭載していたので処理速度も向上しています。

Wi-FiモデルとCellularモデル

Wi-FiモデルとCellularモデルの2種類が登場しており、Cellularモデルの方が価格が若干高いです。名前の通り、Wi-FiモデルはWi-Fiの環境が無いとインターネット通信を行うことができませんがCellularモデルは、SIMカードを入れることでモバイル通信を行うことが可能になります。自宅のみで使用する場合は、Wi-Fiモデルで良いと思いますが外でも使用するとなるとCellularモデルの方がオススメです。

30ピンDockコネクタ

初代iPadとDockコネクタは変わっておらず、30ピンのDockコネクタとなっています。 Ligtningよりは少し大きめの端子規格になっています。

ミラーリング出力

初代iPadでは、ミラーリングができませんでしたがiPod2ではミラーリングでの出力が可能になっています。「Apple Digital AVアダプタ」もしくは「Apple VGAアダプタ」を使用することでテレビやモニターにミラーリングが可能になりました。

ご利用案内

お客様のご都合に合わせて3つの修理スタイル

iPhone 来店修理 iPhone 郵送修理 iPhone 出張修理

店舗ブログ

ページ上部へ戻る
モバイル修理 総務省登録修理業者 モバイル修理.jp

モバイル修理.jpは総務省に登録するiPhone修理店です。当店ではお客様の大切なデータを消さずに最短15分で即日修理が可能です。ガラス割れ、液晶交換、バッテリー交換、水没修理、難易度の高いデータ復旧も行っております。iPhone修理は信頼と実績のあるモバイル修理.jpにお任せください。