2017年に登場したiPad Pro 10.5インチ。
同時期に登場したiPad Pro 12.9インチと性能は似ている部分が多いですが一番違うのはやっぱり大きさです。ディスプレイの大きさが10.5インチとなっており、少し小さくなっています。カラーバリエーションは、スペースグレイ、シルバー、ゴールド、ローズゴールドの4種類となっており、iPad Pro 12.9インチにはなかったローズゴールドがあります。
容量も12.9インチと同様に64GB、256GB、512GBの3種類となっています。今までのiPad同様にWi-FiモデルとCellularモデルの2種類が登場しています。サイズが小さくなっているので重量も12.9インチと比較すると軽くなっています。
性能・便利機能
ディスプレイの大きさが10.5インチなっており、1世代前のiPad Proと比較すると大きくなっていますがiPad Pro 12.9インチと比較すると小さくなっています。12.9インチと同じ「Retinaディスプレイ」が搭載されており、「対指紋性撥油コーティング」、「反射防止コーティング」、「フルラミネーションディスプレイ」、「True Toneディスプレイ」、「広色域ディスプレイ」も搭載されているので反射や映り込みも軽減されています。また、「ProMotionテクノロジー」も12.9インチ同様に搭載されているので120Hzのフレッシュレートになっています。
バッテリーの駆動時間も従来通りの10時間となっていますがモバイル通信での駆動時間は、9時間となっています。
ホームボタンも搭載されています。Touch IDも搭載されているので指紋認証でロックを解除したり、ウェブ上での支払いも可能です。また、ホームボタンを長押しすることでSiriを起動することも可能なっています。
リアカメラの性能は、12.9インチと全く変わらず静止画では、1200万画素となっています。動画撮影でも4K HD画質に対応しており、iPad Pro9.7インチとあまり変わっていません。
フロントカメラの性能は、iPad Pro9.7インチと比較すると向上しており、静止画では700万画素となっており、動画ではHD画質からフルHD画質になっています。iPad Pro 12.9インチと比較するとリアカメラ・フロントカメラどちらも性能は変わりません。
iPad Pro 12.9インチ同様にA10X Fusionが搭載されており、A9と比較するとCPUの性能が1.3倍、GPUの性能が1.4倍になっています。メモリ容量も12.9インチと変わらず4GBとなっており、処理速度も処理できる数も同じになっています。iPad Pro9.7インチと比較するとメモリ容量も増大しているので処理速度も速くなっています。
スリープボタンも搭載されており、デザインやサイズなども変わっておらず設置場所も変わらず右上になっています。本体の左上には、従来通りイヤホンジャックが搭載されています。
ボリュームボタンも今までと同じように左上に搭載されており、スイッチで音量調整をすることが可能です。マナースイッチは廃止されたままのでマナーモードの切り替えは、コントロールセンターか設定から切り替えましょう。
充電の規格は、Ligtningコネクタとなっており、12.9インチ一緒になっています。Ligtningケーブルを接続することで充電することが可能でiPhoneと同じ充電規格になっています。
12.9インチ同様にApple Pencil(第1世代)を接続することが可能でペアリングすればBluetooth接続が可能になっています。ペアリングの仕方は、LigtningコネクタにApple Pencil(第1世代)を差し込み、画面に出てくるペアリングを開始するだけで簡単に接続することが可能です。ディスプレイのフレッシュレートが上がっているのでApple Pencilでもスムーズに動かすことが可能です。
Smart Keyboardにも対応しており、Smart ConnectorにSmart Keyboardを接続することでキーボードを使用することが可能です。キーボードを接続することで作業効率が向上します。