
iPhone修理専門店のモバイル修理.jp 東淀川店です。
本日は大阪市 吹田市 からiPhone7 「バッテリー交換」にこられたお客様のご紹介です。
ご来店いただいたお客様のiPhone7バッテリー最大容量を確認すると61%でかなり劣化が進んでいる状態でした。
30分ほど、店内でお待ち頂いている間にバッテリー交換がおわり、バッテリー最大容量も100%に!
大変喜んでいただき、ありがとうございます。
バッテリー最大容量の確認方法
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」で確認できます。
iPhoneバッテリー交換時期は?

バッテリーの劣化が進むとどんな影響があるのでしょうか?
充電式バッテリーはすべて消耗品で、化学的経年劣化が進むにつれて性能が低下します。
バッテリーの劣化が進むと、以下のような変化が見られることがあります。
●App の起動に時間がかかるようになった。
●スクロール中のフレームレートが低くなった。
●バックライトが暗くなった (コントロールセンターで設定の変更が可能)。
●スピーカーの音量が小さくなった (最大で -3dB)。
●一部の App でフレームレートが徐々に低下する。
●さらに極端な場合は、カメラのフラッシュがカメラの UI に表示されているにもかかわらず使用できなくなる。
●バックグラウンドで更新されるはずの App が起動中に再読み込みされることがある。
重要な分野の多くはこの影響を受けません。たとえば以下の機能は影響を受けません。
●通話品質やネットワークスループット
●撮影した写真やビデオの品質
●GPS のパフォーマンス
●位置情報の精度
●ジャイロスコープ、加速度センサー、気圧計などのセンサー
●Apple Pay
さらに劣化が進むと突然電源が落ちる、電源が入らないことも考えられます。
以上のような心当たりがある方は、そろそろバッテリー交換を考えてもいいかもしれません。
----- 修理と同時にガラスコーティング(G-PACK)キャンペーン中!! -----
当店は大阪市東淀川区にあります。 JR淡路駅 阪急電車 淡路駅の近くにありとても便利な場所です。
近隣にはパーキングも複数ありお車でお越しの方も大勢おられます。
近くには商店街もありますので、お買い物ついでに是非お寄り下さい。
iPhone修理でお困りの方は、是非「総務省登録修理業者」のモバイル修理.jp 東淀川店へご相談下さい。当店では、iPhoneの故障でお困りの方を全力でサポートいたします!