
iPhone修理専門店のモバイル修理.jp 東淀川店です。
本日は大阪市 東淀川区 からiPhone7 「バッテリー交換」にこられたお客様のご紹介です。
お伺いすると「最近ぜんぜんバッテリー持ちがわるく、1日もたないときもある」とご来店されました。
バッテリーの最大容量を確認すると82%です。
「設定」→「バッテリー」と進むと、「低電力モード」の設定や、過去「24時間」「10日間」のバッテリーの充放電の状態、さらにバッテリーを消費しているアプリ等をグラフで視覚的に把握する事ができます。
また、「バッテリーの状態」へ進むと、現在のバッテリーの最大容量と、ピークパフォーマンスの状態が表示され、バッテリーの劣化の状態が分かります。
Appleは、バッテリー容量が新品時に比べて80%の状態をiPhoneが正常に動作する電力を供給できる下限目安と考えていますので、この容量によって現状の劣化状態や、バッテリーを交換すべきか、もう少し先で問題ないのか等を判断する事ができます。
ただしあくまでも目安であり、実際に使用に支障があるようでしたら、バッテリー交換をお勧めします。
今回のお客様のバッテリーの最大容量はiPhoneは82%ありますが、支障があるため交換することにします。
iPhone7バッテリー交換

分解してからクリーニングをして防水テープを新品に張り替えます。
iPhone7バッテリー交換

バッテリー交換が終わりバッテリーの最大容量も100%に!
これで安心してご利用頂けると思います。
本日はご来店ありがとうございました。
※バッテリー最大容量の確認方法
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」で確認できます。
----- 修理と同時にガラスコーティング(G-PACK)キャンペーン中!! -----
当店は大阪市東淀川区にあります。 JR淡路駅 阪急電車 淡路駅の近くにありとても便利な場所です。
近隣にはパーキングも複数ありお車でお越しの方も大勢おられます。
近くには商店街もありますので、お買い物ついでに是非お寄り下さい。
iPhone修理でお困りの方は、是非「総務省登録修理業者」のモバイル修理.jp 東淀川店へご相談下さい。当店では、iPhoneの故障でお困りの方を全力でサポートいたします!