iPhone修理専門店モバイル修理.jp 東淀川店です。

本日は大阪市 東淀川区 からiPhone11 「エラーメッセージが出た」 とご相談に来られました。


Lightningコネクタで液体が検出されましたと表示されたのことでした。

このメッセージとは?

Lightning ケーブルやアクセサリを iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR 以降に接続したときに、Lightning ポートに液体が入っていると iPhone が警告してくれます。



では、原因は?

液体検出のアラートが表示された場合、原因として思い当たることはありませんか?
水滴や水蒸気が入り込んでしまったことによって起こるアラートなので理由が明確な方がほとんどかと思います。

●雨の中でiPhoneを操作していた。

●お風呂に入りながらiPhoneを操作していた。

●濡れた手でiPhoneを操作した。

●湿気の多い所でiPhoneを使用していた。

上記のような場合に表示されることがあるので、注意しましょう。
また突然の雨で服が濡れてポケットに入れてたiPhoneが濡れてしまった。

上記以外でもいろいろ濡れる原因はあると思いますので、十分水分には気をつけてください。



対処方法は?

1.iPhone を Lightning コネクタ部を下向きにして手のひらに載せ、優しくたたいて余分な水分を抜き取ります。風通しのよい乾いた場所で iPhone を自然乾燥させてください。

2.30 分経ってから、Lightning ケーブルでの充電または Lightning アクセサリの接続を試します。

3.再び警告が表示される場合は、Lightning ポートの内側や Lightning ケーブルのピンの下にまだ液体が残っています。iPhone を風通しのよい乾いた場所に丸一日置いて自然乾燥させてください。その後、充電または Lightning アクセサリの接続をあらためて試してください。完全に乾かすには、最長で 24 時間かかる場合があります。

引用:https://support.apple.com/ja-jp/HT210424



今回ご来店いただいたお客様は乾燥後、問題なく充電ができたので様子を見て頂くことになりました。


エラー表示や見慣れないメッセージがでれば不安になりますよね。
iPhoneで気になることがあれば、何なりとお気軽にご相談ください。


----- 修理と同時にガラスコーティングG-PACK)キャンペーン中!! -----

当店は大阪市東淀川区にあります。 JR淡路駅 阪急電車 淡路駅の近くにありとても便利な場所です。
近隣にはパーキングも複数ありお車でお越しの方も大勢おられます。
近くには商店街もありますので、お買い物ついでに是非お寄り下さい。


iPhone修理でお困りの方は、是非「総務省登録修理業者」のモバイル修理.jp 東淀川店へご相談下さい。当店では、iPhoneの故障でお困りの方を全力でサポートいたします!

このブログを書いたお店

モバイル修理.jp 東淀川店 0120-500-378

〒533-0022
大阪府大阪市東淀川区菅原5-12-10
ロマネスク淡路101 「地図」

おすすめの記事