こんにちは
モバイル修理.jp 上越店です!

先日、上越市内のお客様よりiPhone8のバッテリー交換の修理依頼がありました。
お話を伺うと、1年前に他店舗でバッテリー交換をしたが、アプリを起動すると時々電源が落ちたり、バッテリーの減りが早いとのことで当店に修理に持ち込まれました。

バッテリーの最大容量を確認すると77%まで劣化していましたので、早速修理作業に入りました。

開けてビックリしたのが、本来ならバッテリーは各機種専用のバッテリーテープを使って固定するところ、両面テープが使われていました。
見えないところのため、雑な作業をしていることに残念。

iPhone8以降の機種はワイヤレス充電対応になっているので、ワイヤレス充電のユニットを避けるようにバッテリーテープを貼るようになっています。
両面テープでバッテリー全体を固定してしまうと、次にバッテリー交換をする際にワイヤレス充電のユニットを破損してしまったり、中に熱がこもる恐れがあります。

今回は何事もなく修理を終えました。
修理店を選ぶ際は総務省登録修理店かを確認してから修理に出すことをお勧めします。

モバイル修理.jp 上越店では、各機種専用のテープを使い、見えないところまでしっかり丁寧な作業をしています。
iPhoneのことなら、モバイル修理.jp 上越店へお任せ下さい。

このブログを書いたお店

モバイル修理.jp 上越店 0120-305-990

〒943-0821
新潟県上越市土橋830番地1 「地図」

おすすめの記事